キノアと春野菜の炊き込みご飯
栄養バランスが豊富。お弁当にもいいですね。

![]() |
|
米 | 1と1/2カップ |
キノア | 1/2カップ |
鶏胸肉 | 1枚 |
きのこ類 | 一握り |
にんじん | 中1本 |
テンダーステム・ ブロッコリー |
5本 |
さやえんどう | 10枚 |
だし昆布 | 約5cm |
水 | 2と1/3カップ |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ3 |
塩 | ひとつまみ |
米とキノアは洗って水に浸しておく。
鶏胸肉は一口大に切る。
きのこ類は一口大に下処理する。
にんじんはへたを取り除き、皮を剥いて薄い輪切りにする。
テンダーステム・ブロッコリーは茎と蕾部分を分け、
茎は小口切りにする。
さやえんどうは筋を取って細切る。
に
、
、
、
の茎、
、だし昆布、みりん、しょうゆ、塩を入れて蓋をし、吹きこぼれない程度の火加減で、約20分炊いたら火を止める。
の蕾を
に入れ、蓋をしたままさらに15分蒸らす。
を混ぜて器に盛ったら、できあがり。
※通常通り、炊飯器でも炊けます。
日本のとんぶりにも似たキノア(キヌア)は、英国のスーパーならば自然食品のコーナーで買えます。雑穀の中でも特に栄養価が高く、玄米と比較するとたんぱく質は2倍以上。必須アミノ酸のバランスも良く、アミノ酸スコアは大豆や牛乳に匹敵します。ミネラル類では、マグネシウムは玄米の1.5倍、カリウムは2.5倍、カルシウムは4倍強。食物繊維も豊富です。
< 前 | 次 > |
---|