今日は残業、ヘルシーに小腹を満たそう
早く帰りたいけれど仕事は山積み。食事のために時間を取りたくはないものの、お腹はすくので、お菓子をつまんだりして空腹をしのぐ、という方も多いのではないでしょうか。普段から残業が多い場合、または今日は残業になりそうだと前もって分かっているときには、仕事の片手間にちょっとつまめてヘルシーに小腹を満たせる、簡単なお弁当を用意してみてはいかがでしょう。いざというときのために週末に作り置きして、冷凍庫に保存しておいてもいいですね。それでは今回は、ヘルシーに小腹を満たすスナック感覚のお弁当のご紹介です。
ちょっとつまめる残業弁当
★ ひとくちピーマンのツナマヨ詰め ★ 鶏胸肉のゴマみそ焼き鳥● スティック・サラダ

ひとくちピーマンの
ツナマヨ詰め
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除いたら、それぞれ縦に3等分にする。
ツナ缶は水を切り、ボウルに入れて刻んだスプリング・オニオン、マヨネーズ、こしょうを加えて混ぜる。
別の容器でチーズとパン粉を混ぜる。
に
を詰めて
を上に載せ、オリーブ・オイルを薄く敷いた耐熱皿に並べる。
180度に温めたオーブンに
を入れ、ピーマンが柔らかくなるまで30分ほど焼く。
| 材料: 1、2人分 | |
| ピーマン | 1個 |
| ツナ缶 | 1缶 |
| スプリング・オニオン | 1本 |
| すり下ろしチーズ | 適量 |
| パン粉 | 適量 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| オリーブ・オイル | 適量 |
鶏胸肉の
ゴマみそ焼き鳥
| 材料: 1、2人分 | |
| 鶏胸肉 | 1枚 |
| TAHINI(白ねりゴマ) | 大さじ1 |
| みそ | 大さじ1 |
| ゴマ油 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
鶏胸肉はひと口大に切る。
ボウルにTAHINI、みそ、ゴマ油、砂糖を入れて混ぜる。
を
に約30分、漬け込む。
を串に刺して、ゴマ油(分量外)を薄く敷いた耐熱皿に並べる。
190度に温めたオーブンで、焦がさないよう途中で返しながら30分ほど焼く。



在留届は提出しましたか?


イギリス料理
元祖「メイズ・オブ・オナー」
ヨークシャーの老舗「ベティーズ」
キャロット・ケーキ
ウェルシュ・レアビット
ケジャリーで優雅なブレックファスト
ヴィクトリア・サンドイッチ
フィッシュ&チップス






