貧血防止に鉄をたっぷり補給
成人の体には4グラムほどの鉄があります。うち7割が普段働く機能鉄。残りは貯蔵鉄といい、機能鉄が不足した際に使われます。貧血は機能鉄が不足しただけでは発症せず、貯蔵鉄まで底をつくと起こるので、実際に鉄欠乏性貧血と診断される女性はわずか1割ほどですが、潜在性鉄欠乏は3~5割に上るといわれています。鉄は吸収率が低く、動物性のヘム鉄(レバー、赤身の肉や魚、貝類)で20~30%、植物性の非ヘム鉄(ほうれん草や小松菜)だとわずか5%。ただしビタミンCを一緒に補給すると吸収率が上がるので、食事の際にはレモンを絞ったり、オレンジ・ジュースを飲んだりすると効果的です。

鉄分補給弁当
★ ブランデー入りレバー・パテ ★ ほうれん草とヨーグルトのペースト● サラダ ● パン ● オレンジ・ジュース

ブランデー入り レバー・パテ
鶏レバーは水で洗ってざるにあげ、水気を切っておく。
フライパンで植物油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
に
とハーブ、塩、こしょうを加えてさらに炒め、ブランデーとベイ・リーフを加えて弱火にしたら、つぶしながら混ぜ、火が通り水分がなくなるまで煮詰める。
のベイ・リーフを取り除き、バターとともにフード・プロセッサーに入れ、ペースト状にする。
- *レバーに火が通りにくい場合は
の後に器に入れ、電子レンジに1~2分かける。
鶏レバー | 400g |
玉ねぎ | 1/2個 |
ブランデー | 200ml |
ドライ・ミックス・ ハーブ |
ひとつまみ |
ベイ・リーフ (ローリエ) |
1枚 |
ライト・バター | 50g |
植物油 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |

ほうれん草と
ヨーグルトのペースト
ほうれん草 | 300g |
グリーク・ヨーグルト | 100g |
スプリング・オニオン | 1本 |
にんにく | 小1片 |
エクストラ・バージン・ オリーブ・オイル |
大さじ1 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
ほうれん草は茹でたらさっと水にさらし、水気をしっかり絞ってみじん切りにする。
スプリング・オニオンは小口切りにし、にんにくはすり下ろす。
器にヨーグルト、
、
、エクストラ・バージン・オリーブ・オイル、塩、こしょうを入れて混ぜる。