忘年会の季節に胃腸をいたわる
クリスマス・パーティーや忘年会と、公私ともに忙しい季節が近づいてきました。でもこの時期、食べ過ぎや飲み過ぎで、胃腸の疲れを感じる方も多いのではないでしょうか。胃腸が弱ってくると、消化吸収が劣るだけでなく、腸内細菌のバランスが悪くなることで、風邪や病気に対する免疫力も落ちるので気をつけたいですね。そんなときには、普段からできるだけ消化の良い食事を心掛けましょう。揚げ物などの油脂分の多いメニューを控え、カブや大根などの消化酵素を含む食材を利用し、たんぱく質は消化の良い白身魚や豆腐、卵などから摂取するのがお勧めです。

忘年会対策弁当
★ たらのみそ焼き ★ ターニップと豚ひき肉の煮物● ほうれん草のおひたし ● ごはん ● 柿

たらのみそ焼き
たらは食べやすい大きさに切り、酒(分量外)を振っておく。
ボウルにみそ、みりん、酒を入れ、 よく混ぜる。
を耐熱容器に入れて
を塗り、200度に熱したオーブンで15~20分焼く。
たら | 2切れ |
みそ | 大さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
酒 | 小さじ1 |

ターニップと豚ひき肉の煮物
ターニップ | 1個 |
豚ひき肉 | 200〜250g |
しょうが | 1片 |
しょうゆ | 大さじ 1/2 |
酒 | 大さじ1/2 |
みりん | 小さじ 1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
植物油 | 小さじ1 |
だし汁 | 200cc |
ターニップは皮をむき、食べやすい大きさに切る。
しょうがは小さく刻む。
なべに植物油を熱し、豚ひき肉と
を焦がさないように炒め、肉の色 が変わったら
、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁を入れてふたをし、ターニップが柔らかくなるまで煮る。アクが出たら取り除く。
ふたを外して水分を飛ばし、塩を少々加えて味を調える。