ジャパンダイジェスト

Nr. 13 合理的な家事のコツ

合理的な家事のコツ家をいつもきれいにしている人の多いドイツ。小さな子どもがいて、しかも主婦がパートで午前中働いているような家庭でも、リビングルームに限らず、すべ ての部屋がきれいに、まるで家具店のショールームのように片付いていたりします。

ドイツではお客さんを招いた時も、「腹を割った仲」であることを証明するために、家の中を見せてまわる習慣があったりと、家の中を常に他人に見せられるような状態にしてある家庭が少なくありません。社会習慣からのプレッシャーもあるのでしょうか。

でも、実際問題として、一体どうやってこのような整然と片付けられた状態を保っているの?と不思議に思われる方も多いと思います。

ドイツの友人を見ていると、まず一番のポイントは、このような家の状態を保つために、どのような作業が必要で、どの程度の時間がかかるか、把握している人が多いという点だと思います。お宅ではどれくらいか、ご存知ですか?

一週間あたりに洗わなくてはならない洗濯物の量、洗濯機を回す時間、そしてアイロンかけに必要な時間。毎日やらなくてはならない作業を分単位で把握している人が多いのです。さらに洗濯物だけでなく、台所の棚の整理にかかる時間、家の中の埃ふきに要する時間、寝室のタンスの中を片付け、その状態を維持するためにかかる時間。

また家中の掃除にかかる時間も、窓拭きには何分くらいかかり、それを1カ月に何回やればベストな状態が維持できるか、といった形で考えています。必要に応じてやることもありますが、あくまでも基本的な所要時間が数字として把握されているのです。

こうすると、たとえば花粉が激しく飛び交う季節になって、窓ふきの回数を増やさなくてはならないと思ったら、大体同じくらいの所要時間の他の作業をやめるか、あるいは別の形で大体それだけの作業時間を確保するか、という判断がしやすくなるのです。

そして何よりも、時間を把握することで、本当に忙しいときの家事の外注化を楽にしてくれるのです。ドイツではとくにお金持ちでなくても、必要とあらば気軽に掃除を人に頼む人が多いのですが、その背景にあるのは合理的に進めようという考え方です。

プッツヒルフェ(プッツフラウという言葉もありますが、これはかなり失礼な差別用語だといわれています。家庭内で掃除を手伝ってくれる人のことはプッツヒルフェ「掃除のお手伝いさん」、あるいはラウムフレーガリン「部屋のケアをしてくれる人」と呼ぶ人もいます)は、友達の紹介や新聞広告などを使ってみつけるのが一般的で、最近では家庭内でのミニジョブ制度が簡易化されたこともあって、ヤミではなく、きちんとした契約に基づいて雇っている人も増えてきました。小さな子どもがいて共稼ぎである場合は、税制上の控除枠もあったりして、かなり優遇されています。

日本の清掃会社と違うところは、相手は通常「掃除のプロ」ではなくて、あくまでも「お手伝いさん」であることです。ですから、何をしてほしいかは、具体的に雇い主が指示しなくてはなりません。そして、週に何時間と時間を決めて頼むことです。だらだらと仕事をすればするほど、お手伝いさんのお小遣いになる、というようなシステムではいけないので、週に何時間かけて何をしてほしい、とあらかじめ指定時間内の作業を細かく指示します。作業時間の大体の目途は1平方メートルあたり3分程度。これだけの時間があれば、床掃除(掃除機と床ふき)、バスルームその他の鏡磨き、各部屋のほこりふき、バスルームのバスタブ、シャワー、流し台のそうじが期待できます。

もちろん前提は、掃除する前の片付け、つまり外に散らかっている物を拾ってタンスにしまうといった作業は家人が事前に済ませていることです。

1週間に何回依頼するかは、予算と家の中の汚れ具合次第。小さな子どもがいる家庭では週に1、2回頼み、基本的なところをやってもらって、あとは家族でやる、というのが通常のパターンだと思います。

家事がはかどらなくて困っている方には、お手伝いさんを雇うことは予定していなくても、一度具体的に必要な作業を数字で把握してみることをお勧めします。毎日やらなくてはならない家事の所要時間に驚かれるかもしれませんが、自由時間がどれくらいあるのかを具体的に把握できれば、余暇も心置きなく満喫で きるようになるでしょう。

  ひとことPutzhilfe, Raumpflegerin
プッツヒルフェは一般家庭で手伝ってくれる人、ラウムフレーガリンはオフィスなどの清掃を一手に任されているような人のイメージです。
 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


古川まり 東京生まれ。1979年よりドイツ在住、翻訳者、ライター。主な訳書に、アネッテ・カーン著「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」など。ドイツ公営ラジオ放送局SWRにてエッセイを発表
http://furukawa-translations.de
2025年カレンダー販売
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作