ジャパンダイジェスト

世界的アーティスト オノ・ヨーコの体感するアート展

【デュッセルドルフ発】今回ご紹介するのは、デュッセルドルフのK20州立美術館で3月16日(日)まで開催中の展覧会「ヨーコ・オノ ミュージック・オブ・ザ・マインド」です。
続きを読む...
 

冬の運動不足解消に! 屋内スケートIce Dome Mainz

【フランクフルト発】冷たい風がまだまだ体にこたえる日々、ぬくぬく温かい家の中にこもりがちではありませんか? 天気に左右されずに冬のスポーツを楽しむべく、遊びざかりの子どもたちと一緒に、今回は普段あまり行かないアイススケートを試してきました。
続きを読む...
 

よみがえる黄金の20年代 ロマーニッシェス・カフェの展覧会

【ベルリン発】今から100年前、「黄金の20年代」といわれたベルリンで伝説的なカフェがありました。その名は、ロマーニッシェス・カフェ。現在タウエンツィエン通りのヨーロッパセンター内で、このカフェをテーマにした展覧会が開催されており、大きな反響を呼んでいます。
続きを読む...
 

「自分の性別を決めるということ」 SBGGを知ったワークショップ

【ハノーファー発】皆さんは、「SBGG」という言葉を聞いたことがありますか? 正式名称はGesetz überdie Selbstbestimmung in Bezug auf denGeschlechtseintrag(自己決定法)で、昨年11月に発効した法律です。それ以前は、性別を変更するためには専門家評価が必要とされ、法的手続きも複雑でしたが、この法律により、自分の認識に基づいて自己の性別を決めることができるようになりました。
続きを読む...
 

これは本物?偽物?キリストの遺体を包んでいた布

【ミュンヘン発】くから各地のカトリック教会では、聖人の遺骨や、ゆかりの品々などを大切に保管してきました。そして熱心な信者たちは、その敬虔な信仰にあずかりたいと、それらの教会を巡礼してきた歴史があります。なかでも、イタリアはトリノのヨハネ大聖堂に保管されている、「キリストの聖骸布」が注目を集めてきました。
続きを読む...
 

寒い冬にはうどんを作ろう!おいしく楽しい日本料理教室

【シュトゥットガルト発】シュトゥットガルトから約40キロ東に位置するゲッピンゲンという街に、アール・ヌーヴォー様式の歴史的な建築「Villa Butz」があります。美しいステンドグラスの窓や木の温もりが感じられるこの場所では、世代を超えた交流を目的とした非営利団体「Haus derFamilie Göppingen e.V.」が、一年中多彩なコースやワークショップを開催しています。
続きを読む...
 

開館150周年のグラッシー博物館 特別展「未来 - 明日の素材とデザイン」

【ライプツィヒ発】ライプツィヒというと、音楽の街というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、 実は音楽だけでなく、芸術やデザインといった幅広い文化が根付いている文化都市でもあります。そうした多様な文化の象徴的な存在ともいえるのが、グラッシー博物館ではないでしょうか。
続きを読む...
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


最新のeBook
Neuestes e-Book
第1・3水曜日更新
ドイツ最新ニュースから生活情報まで盛りだくさん!今週のeBook
24 Jan. 2025 1234号
ドイツのアニメ・漫画
ブームをひも解く!
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択