アボカド・Avocado
「森のチーズ」と呼ばれるように、脂肪分が20%もありカロリーこそ高めですが、ミネラルや繊維を多く含み、コレステロールの低下、がんや動脈硬化の予防にも効果がある健康食品です。寿司ネタのほか、海老や貝などの魚介類とサラダ仕立てにすると美味しくいただけます。
店頭で売られている緑色のアボカドは未熟なものが多く、室温で数日追熟させる必要があります。皮が黒味がかり、握ったときに弾力性が出てきたら食べ頃。酸化による変色を防ぐため、切った後はレモン汁をふりかけておきましょう。
ピータン豆腐 アボカド添え

アジアンショップの食材を使った中華風の冷奴。我が家で人気の酒の肴です。
![]() |
4人分 |
豆腐 |
1丁
|
アボカド |
1個
|
ピータン |
2個
|
コリアンダー |
1枝
|
レモン汁 |
少々
|
輪切り唐辛子 |
少々
|
【ソース】 豆腐乳※1~1.5個、砂糖大さじ2、酢大さじ2、醤油大さじ4、ごま油大さじ2、白ごま大さじ1 |


1. | ピータンは殻を剥いて1時間程置き、匂いを和らげる。 |
---|---|
2. | 豆腐は冷水にさらした後、キッチンペーパーにくるんで重しを載せ、水気を切る。 |
3. | アボカドの皮を剥き、種を取ってスライスし、レモン汁をかけておく。 |
4. | ピータンをスライスする。茶色く透き通った白身の部分は粗くみじん切りにしてトッピング用にする。 |
5. | ソースの材料を左記の順によく混ぜ合わせる。 |
6. | 皿にアボカド、ピータン、豆腐の順に盛り、ソースをかけて 4. のピータンの白身、コリアンダー、輪切り唐辛子を飾る。 |
※ 豆腐乳(腐乳)
沖縄の「豆腐よう」に似た食材で、豆腐を発酵させたもの。アジアンショップでは、唐辛子入りの油に浸かったさいころ状の腐乳が瓶詰で売られています。強烈な匂いと味がするので、そのまま食べるにはきついのですが、ソースに入れたり、調味料にしたり、またお粥の薬味としても使えます。
*番外編*
アボカドの超簡単春巻き

アボカドの超簡単春巻き
クリスピーな皮とアボカドのまったり感が美味。わさび醤油をつけていただきます。
![]() |
6個分 |
アボカド |
1個
|
かにかま(Surimi) |
6本
|
のり |
6枚
|
ライスペーパー |
6枚
|


1. | アボカドは縦に切った後、皮を剥いて種を取り、スライスして6等分にする。 |
---|---|
2. | かにかま1本と切ったアボカドをのりで巻き、それを水で濡らしたライスペーパーで包む。 |
3. | 2. を中温で揚げる。 |
< 前 | 次 > |
---|