Hanacell

日本語のこれ、なんて言う?ぴったりドイツ語表現

ドイツ語の単語って覚えづらい、いつも同じ表現を使ってしまう…… そんな悩みにお答えすべく、姉妹誌「JAPANDIGEST」のドイツ語のネイティブ編集者が、知って得する単語やフレーズをお届け。言葉のバリエーションを増やして、もっとドイツ語を楽しもう!(Text:JAPANDIGEST編集部)


日本とはちょっと違う音!?ドイツ語のオノマトペ

日本語ではオノマトペが多く使われますよね。ドイツ語には日本語ほどオノマトペはないものの、日本語の擬態語や擬声語に当たる「Lautmalerei」があります。今回は、そんなドイツ語のオノマトペについてご紹介します。

ドイツ語のオノマトペは大きく分けて三つ。一つ目は、雑音などの本物の音から言葉になったオノマトペです。例えば、ハチの「ブーン」という羽音は「summen」。動詞なので、「Bienen summen」(ハチがブンブン飛ぶ)と使うことができます。

二つ目は、言葉そのものに意味はなく、音を模倣したオノマトペ。主にコミックや絵本などで使われます。さて、ここでクイズ。次のオノマトペは何の音でしょうか?❶「Peng!」❷「Törööö!」❸「Palim-Palim!」……答えは後ほど発表します。

最後は、元の音には必ずしも似ていないオノマトペ。例えば、日本語でドア叩くときは「トントン」ですね。英語の「Knock,Knock」のように、ドイツ語では「Klopf,Klopf」(klopfenは「叩く」の意)となります。

では、クイズの答えです。❶「Peng!」は「バン!」という銃声、❷「Törööö!」は「パオーン!」とゾウの鳴き声やトランペットの音、❸「Palim-Palim!」は「リンリン!」とお店などに入るときに鳴るドアベルの音でした。ちなみに「Törööö!」は子どもラジオ劇「Benjamin Blümchen」のキャラクターの鳴き声から、「Palim-Palim!」はテレビコメディシリーズ「Nonstop Nonsens」で使われたことで一般的なオノマトペになりました。ぜひ日常のオノマトペに注目してみてくださいね。

ドイツ語のオノマトペいろいろ

音から言葉になったオノマトペ

  • krachen(がたん、どしん)
    何かが壊れたり重いものが落ちたりする音
  • zischen(シュー)
    蒸気の音やヘビがシャーと威嚇する音
  • Kuckuck(カッコー)
    カッコウの鳴き声

音を模倣したオノマトペ

  • Tatütata(ピーポーピーポー)
    救急車や消防車のサイレンの音
  • Biep!(ピー)
    デジタル機器のシグナル音

元の音とは似ていないオノマトペ

  • Spritz(ぴちゃ)
    水などの液体が飛び散る音
  • Stöhn(はあ)
    深いため息の音
  • pladdern(ざあざあ)
    激しい雨の音
  • rumpeln(がたがた、ごとごと)
    例えば電車がが
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作