ジャパンダイジェスト

水彩画からのぞく芸術の世界 寄り道 小貫恒夫

111. プロヴァンス鉄道

アノーの石橋アノーの石橋

かつてカンヌへは、イベント出展の仕事があり、よく行っていました。ある年、仕事が予定より早く終わったので、うわさに聞いていたプロヴァンス鉄道に乗ってみることに。ニースへと戻り、街中のちょっと山手にある駅へと向かいました。

一般的にニースを走るのはフランス国有鉄道(SNCF)で、こちらは風光明媚 (めいび)な海沿いを通ります。一方、私が乗るプロヴァンス鉄道は、山岳地帯の渓谷に沿って走るフランスでは珍しい私鉄。ニースから終点のディーニュ=レ=バンまで、約150キロほどの路線です。仕事から解放され、うきうきした気分で乗り込みました。

線路は一般的なものより狭いそうで、その分車両も小ぶり。遊園地にある乗り物をちょっと大きくしたくらいでしょうか。しばらく市街地を走った列車がほどなくして川を渡ると、すっかり長閑な田園風景が広がります。右手には山々が連なり、左手には渓流が流れ、列車はその間を蛇行しながら走りました。

ここで乗車前に買っておいたお惣菜とロゼの小瓶を取り出し、ちびちびと一人宴会を始めました。しかしこの列車のよく揺れること……。左右だけでなく上下にも揺れ、ワインを注ぐのも大変です。それでも、この地域のお惣菜やロゼのおいしさに、上機嫌で楽しんでいました。1時間半ほど揺られ、目的地のアノー駅に到着したころには、すっかり出来上がっていました。ひなびた無人駅を降り、農家が点在する田園地帯を街中へとだらだら歩きます。小さな石橋を渡って街中へ入りましたが、古い家並み続きで(おもむき)がありました。

街といっても小さな集落のような感じで、すぐに山手の旧市街地へと入りました。ここの家並みは、壁はもとより屋根も道も全てがベージュとグレーの石で造られており、相当の古さを感じさせます。さらに上の方へと歩みを進めると、山々には霧が立ち込め、鉄道の石橋や山上の祠が霞んで見えました。

帰りはエクスプレス・アン・プロヴァンスへ回ろうと、終点のディーニュからバスでSNCFが走っているシャトー・サン・トーバンの駅を目指しました。名前にシャトー(フランス語で城、宮殿)が付いているので期待していましたが、到着したのはぽつんと立つ寂しい駅。がらんとしたホームの向こうには、白と赤でペイントされた大きな煙突が見え、コンビナートの様相でした。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


小貫 恒夫

小貫 恒夫 Tsuneo Onuki

1950年大阪生まれ、武蔵野美術大学舞台美術専攻。在学中より舞台美術および舞台監督としてオペラやバレエの公演に多数参加。85年より博報堂ドイツにクリエイティブ・ディレクターとして勤務。各種大規模イベント、展示会のデザインおよび総合プロデュースを手掛ける傍ら、欧州各地で風景画を制作。その他、講演、執筆などの活動も行っている。
www.atelier-onuki.com
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作