ジャパンダイジェスト

ルバーブ・Rhabarber

ルバーブ・Rhabarber

ルバーブルバーブと聞いて馴染みがなくても、赤いセロリみたいで、なぜか果物コーナーに置いてある野菜……といえば、ピンとくるかもしれない。編集部から食材のテーマをいただいたときは「?」だったが、市場で買い求め、さらには近所の畑で、ふきにも似た濃緑の大きな葉をさわさわ揺らしているのがルバーブだとわかると、なんだか俄然、愛着がわいてきて、以降、毎日ルバーブ三昧。

日本名は大黄。シベリア産のタデ科の植物で、瀉下(しゃげ)作用があることから漢方薬としても使われている。食 べられるのは赤い茎だけだ。味見とばかり生のまま齧っていたら「腹こわすよ」と主人の一言。薬と毒は表裏一体なのであった。くわばら、くわばら。

ところで気になるお味だが、青りんごをもっと酸っぱくした感じ。砂糖をたっぷり加えて煮つめ、ジャムにしたり、バターやアーモンドなどを練りこんだ生地に入れて焼いたりするのが一般的だ。一見、手ごわそうな繊維質だけれど、適当な大きさに切って皮ごと10分もゆでると、あら不思議、はらはらと繊維がくずれ、とろとろに。ほんのりワインレッドなのが心憎い。

ルバーブのパイ

すももに似た酸っぱさが、午後のガーデンティーにぴったり。ドイツ風にクリームを添えてどうぞ。

材料  
パイ生地(市販のパイシート1枚で もOK)
ルバーブ
500g
ラム酒
50ml
75ml
砂糖
100g
ヘーゼルナッツ(刻んだもの)
40g
スターチ
大さじ3
ホランデーズソース 作り方
1. ルバーブは、両端を切り落とし、5センチくらいの長さに切る。
2. 鍋にルバーブ、ラム酒、水、砂糖、ヘーゼルナッツを加え、中火にかける。
3. 煮立ったら弱火にし、ルバーブが8割方とろけるくらいまで煮る。
4. 水で溶いたスターチを入れ、とろみがついたら火からおろし、冷ましておく。
5. パイ生地を型にぴったりと張り付け、ふちからはみ出た分は切り落とす。
6. 4.を型に入れる。
7. 残ったパイ生地で表面を好みに飾る。(パイの表面に卵黄をはけでぬり、照りをつけてもよい)
8. 180度に温めたオーブンで1時間ほど焼く。

* パイ生地の作り方

材料
200g
バター
120g
砂糖
大さじ1/2
少々
卵黄
1個分
冷水
80cc
作り方
1. 粉をふるい、バターは薄く切って冷蔵庫で冷やしておく。
2. ボールに粉とバターを入れ、ナイフを使って全体がぽろぽろになるまで混ぜる。
3. 真ん中をへこませ、そこに砂糖、塩、卵黄、冷水を入れ、菜ばしでざっくりと混ぜ合わた後、手でひとつにまとめる。(この時、生地がだれるようであれば、一度冷蔵庫に入れて固める)
4. 打ち粉をした台の上にのせ、めん棒で伸ばし、半分に切り、重ねる。これを4~5回繰り返す。
5. ラップにくるんで冷蔵庫で1時間ほど寝かせた後、めん棒で3ミリほどに伸ばして使う。
お菓子だけじゃない! ルバーブを使った料理
ホランデーズソース

ルバーブの酸味には、豚や鳥のもも肉など脂分がほどほどにある肉が合う。細切り玉ねぎとルバーブを中火でじっくり炒めて肉に添えたり、刻んでマリネに使ったり。春から初夏のさわやかな味わいです。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作