旬のセロリをおいしくいただく
セロリは今が旬。サラダや炒め物、スープにもよく使われますが、癖のある独特の香りが苦手な方も多いのではないでしょうか。その香り成分はアピインやセネリンといい、実は沈静作用があってイライラや頭痛に効果的。またほかの栄養成分としては、ビタミンB群やC、βカロチン、カリウムを豊富に含んでいるのに加え食物繊維も多いので、栄養的にも活用したい野菜です。歯ごたえの良さを生かしながら、味付けを工夫しておいしく食べたいですね。というわけで今回は、旬のセロリを使った丼風のお弁当をご紹介します。
セロリの丼風弁当
★セロリ・チャンプルー ★ セロリのきんぴら● ごはん

セロリ・チャンプルー
セロリを薄い輪切りにする。
しょうがをすり下ろし、赤唐辛子は小さく刻む。
フライパンに植物油を入れ、溶き卵を流し入れて炒り卵を作ったら取り出す。
同じフライパンにゴマ油と
を加え、香りが出てきたら豚ひき肉を入れて、ほぐしながら炒める。
ひき肉の色が変わってきたら
、酒、しょうゆを入れて炒め、セロリがしんなりしてきたところで塩、こしょうを加えて味を調える。
に刻んだスプリング・オニオンとコリアンダーの半量、
を入れ、軽く炒めたら火を止める。
残りのコリアンダーを散らす。
材料: 2人分 | |
セロリ | 2本 |
豚ひき肉 | 約200g |
卵 | 1個 |
スプリング・オニオン | 2本 |
しょうが | 1片 |
赤唐辛子 | 1/2本 |
コリアンダー | 一握り |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
植物油 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 小さじ1 |
セロリのきんぴら
材料: 2人分 | |
セロリ | 2本 |
にんじん | 中1本 |
赤唐辛子 | 1/2本 |
植物油 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 小さじ1/2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
みりん | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
セロリとにんじんは5センチの長さにして、細い棒状に切る。
赤唐辛子は小さく刻む。
フライパンに植物油と
を加え、香りが出てきたら
を加えて炒める。
セロリとにんじんがしんなりしてきたら、しょうゆ、酒、みりんを加え炒めあげ、最後にゴマ油を入れてさっと混ぜて塩で味を調えたら火を止める。