Hanacell

ドイツ連邦議会選挙
BUNDESTAGS-WAHL 2017 いよいよ9月24日に投開票!

4年に1度のドイツ連邦議会選挙まであと1週間。9月24日の投票には、ドイツの未来が掛かっている。難民・移民問題、環境問題、経済・雇用政策、そして福祉のあり方など、先進国特有の社会問題が盛りだくさんのドイツが向かう先は?!民主主義の根幹をなす選挙は、確実に明日の生活に影響する。選挙権はなくとも、この国に暮らす住人として、選挙の行く末に注目してみよう。
(編集部:高橋 萌)

ドイツの選挙制度を理解するためのキーワード

[ Bundestag ] 連邦議会

ドイツは、連邦制をとる議会制民主主義国家です。16の州を束ねる国会が、連邦議会(下院)。定員は最低598議席、現在は630人の連邦議員が在籍しています。連邦議員の任期は4年、つまり前回の選挙から4年が経った2017年9月24日に連邦議会選挙が予定されています。ちなみに、連邦参議院(Bundestrat)の定員は69人で、州の代表によって構成されているので直接選挙は実施されません。日本では衆議院(480席)と参議院(242席)、合わせて722人の国会議員が在籍しているので、ドイツよりも100人以上多い計算になります。

定員=最低598議席

[ Bundeskanzler/in ] 連邦首相

国民は、連邦議員を選挙によって選ぶことができますが、米国の大統領のように直接、連邦首相を選ぶことはできません。連邦首相を選ぶのは、連邦議会です。首相に選ばれるためには連邦議会の議員数の過半数の票を得る必要があり、任命は連邦大統領が行います。連邦選挙で第一党になり、連立政権を立てて過半数を維持する意味はここにもあります。各政党の筆頭候補が、首相候補です。現連邦首相のアンゲラ・メルケル氏は、戦後8人目の首相。今回の連邦議会選挙に勝ち、四選を果たして任期を全うした場合、歴代最長のドイツ連邦首相となる可能性があります。

ドイツ連邦共和国の歴代首相

名前政党期間
1 コンラート・アデナウアー CDU 14年1カ月2日
2 ルートヴィヒ・エアハルト CDU 3年1カ月16日
3 クルト・ゲオルク・キージンガー CDU 2年10カ月21日
4 ヴィリー・ブラント SPD 4年6カ月17日
5 ヘルムート・シュミット SPD 8年4カ月16日
6 ヘルムート・コール CDU 16年27日
7 ゲアハルト・シュレーダー SPD 7年27日
8 アンゲラ・メルケル CDU 11年9カ月…現在進行中

[ Wahlrecht ] 選挙権

選挙権は、ドイツ国内に3カ月以上居住する満18歳以上のドイツ国籍所有者に与えられます。裁判所から選挙権を剥奪されていないことも条件です。ほかに選挙権を認められていないのが、判例により、「すべての用件に付き添いが必要」な人。選挙に参加したい場合、付添い人に相談しておけば参加が認められないわけではないようですが、権利として保護されていないことが問題視されています。現在、ドイツの有権者は約6200万人。そのうち、36%が60歳以上の高齢者で、30歳以下は15.4%。有権者の高齢化が、選挙の争点に影響を与えることが懸念されています。

今年のドイツ連邦議会選挙の日程

投票: 9月24日 8時~18時
持ち物:身分証明書、選挙通知(Wahlbenachrichtigung)
不在者投票:郵便による投票(Briefwahl)、9月22日 18時が締め切り
開票:9月24日の18時以降、開票がスタート。当日夜には、選挙結果の第一報が出る。

[ Stimme ]

有権者は、連邦議会選挙で二つの票を持っています。選挙会場で、投票用紙(Stimmzettel)を受け取り、「×」を二つ書きます。政治家の名前を書く必要はありません。

第1票(Erststimme):小選挙区制(Mehrheitswahlrecht)で行われ、各選挙区の議員候補者の中から一人を選び、最多票を得た一人が当選します。選挙区は全部で299。つまり小選挙区で、定員の半数である299議員が確定します。

第2票(Zweitstimme):比例代表制(Verhältniswahlrecht)で行われ、有権者は政党を一つ選びます。もちろん、第1票で選んだ候補者が所属する政党と違う政党に投じてもOK。第2票の得票率に基づいて各党に議席が配分される仕組みです。

票

[ Überhangmandate ] 超過議席

連邦議会の議席数が、299+299=598ぴったりとならないのは、超過議席が認められているからです。各党は第2票の得票率によって与えられた議席数から小選挙区で当選した議員数を差し引き、その上で、余った議席があれば、各州で用意していた候補者名簿の上位者から順に当選させていきます。もし、第2票の割り当て議席よりも、第1票の小選挙区制で選ばれた当選者数が多かったとしても問題ありません。有権者から最多票を得た候補者の議席は、超過議席として確保されます。

連邦議会の議席内訳

[ Fünf-Prozent-Klausel ] 5%条項

ドイツの選挙制度にあって日本にないのが、5%条項。小政党の乱立と政治混乱に陥り、ナチスによる政権掌握を招いたワイマール共和国時代の反省から設けられた制度で、これまで極右政党の連邦議会進出を防ぐのに役立ってきました。連邦議会に議席を得るためには、第2票の得票率が5%を越えるか、第1票の小選挙区で3議席以上を獲得することが最低条件となっています。問題は、5%条項を満たせない政党に投じた票がカウントされないこと。前回の選挙でも、686万もの第2票が無効となりました。その割合、有効票全体の約16%。

有権者の選挙行動の結果

[ Partei ] 政党

今、連邦議会には5つの政党が議席を持っています。その5つとは、CDU/CSU, SPD, Linke, Grüne。小政党が議席を獲得しにくいドイツの連邦議会ですが、今回の選挙では、連邦議会入りすると見られる政党が、もう二つあります。一つ目は、2013年の連邦議会選で党史上初めて議席を失ったFDPの復活。もう一つは、極右ポピュリスト政党として10以上の州議会に議席を獲得し、急成長したAfD。各政党の選挙公約(Wahlprogramm)については、次のページに続きます。連邦議会に7つもの政党がひしめくのは、1953-57年以来のことだそうです。

前回、2013年の結果と、2017年の支持率

[ Koalition ] 連立

選挙結果が発表されたら、次は政権樹立のための交渉が始まります。ドイツの連邦議会で、ある政党が単独過半数を占めていたことはほとんどありません。大政党が支持を失う一方で、小政党が躍進している最近は特に、複数の政党が連立して過半数を満たすことになり、選挙後は各党がそれぞれの議席数を加味しながら、連立交渉を繰り広げていきます。現在は、CDU・CSUとSPDの2大政党による連立、大連立が政権を握っています。各政党はそれぞれの政党カラー「黒」「赤」「黄」「緑」「赤」で表されることも多く、大連立政権は「黒赤連立」と呼ばれます。次期政権は「黒黄連立」か、「信号連立(赤黄緑)」「ジャマイカ連立(黒黄緑)」といったユニークな名称の連立政権が誕生する可能性もあります。

過去1年の政党支持率の変動

各政党の筆頭候補と公約をおさらい

最新の世論調査によると、与党CDU/CSUが今回も第一党となる公算が高い。激動の時代に、直前の世論調査を当てにできないことを学んだが、フランスのような革命の予感はなく、英国や米国のようにポピュリズムの台頭も控えめ。不確かな時代にこそ安定を求めるドイツ人の横顔が見えてくる。今回、40以上の政党が立候補している連邦議会選挙で、議席獲得を確実視されている7つの政党を紹介する。

アンゲラ・メルケル VS. マルティン・シュルツ

  • 今や世界のリーダーとして君臨するドイツ初の女性首相アンゲラ・メルケル。四選がほぼ確実視されている中、選挙の争点になりそうな同性愛者の婚姻を事実上認め、論点を一つ潰しにかかるなど、選挙戦もポーカーフェイスでたくみに切り抜けられるか。過去12年の実績を武器に、歴代最長の四選続投を狙う。
  • 欧州議会議長を務めていたが、難民問題に揺れる祖国の危機に触れ国政に初挑戦。長らく首相の座を奪えないでいるSPDの期待の星として、立候補直後の今年2月にはメルケル首相をしのぐ支持率を得たが、後退。高卒、アルコール中毒に苦しんだこともある政治家としては異色の経歴。親しみやすさと雄弁さが武器。
アンゲラ・メルケル マルティン・シュルツ
生まれた年は? 1954年 1955年
地元は? ドイツ北東部、ポーランド国境沿いのウッカーマルク郡 ドイツ北西部、オランダとベルギーと
国境を接するドライレンダーエック
若い頃の夢は? DDRの国営レストランのオーナー プロのサッカー選手
宗教は? プロテスタント カトリック
両親は? 牧師と、その妻 警察官と、その妻
配偶者は? 1977〜82年に物理学者ウル
リッヒ・メルケル。1998年から
化学者ヨアヒム・ザウワー
1986年から建築家のインゲ・シュルツ
子供は? いない 二人
外国語は? 英語、ロシア語 英語、フランス語、オランダ語、スペイン語、イタリア語
あだ名は? コールのお嬢さん ビュルゼルンのキッシンガー
好きな本は? レフ・トルストイ『戦争と平和』 ジョン・スタインベック『怒りの葡萄』
好きなサッカーチームは? ドイツ代表 1.FC ケルン
政党活動を始めたのは? 1990年、東ドイツのデモクラ
シーの勃興(DA)
1974年、SPDの青年部Jusos
政治キャリアのハイライトは? 2005年から連邦首相に3選 2014年の欧州議会選挙の結果、欧州議会議長に就任
党首になったのは?  2000年 2017年
政治における自分像は? 自由な世界の指導者 小さな人々の守護聖人
お決まりのポーズは? 両手で作るひし形 両手の親指を上にむける

CDU / CSU キリスト教民主・社会同盟

CDU / CSU

公約タイトルは「私達が快適に、喜んで暮したいと思えるドイツのために」。キリスト教の考え方を基本とした政党。市場の調整メカニズムと自由な競争を尊重しつつ、不公平が生じた際には政府が介入する「社会的市場経済」を推し進める。財政出動には消極的で、債務を極力減らすことを目標とし、政府主導型ではなく、企業による完全雇用の実現を目指している。姉妹政党CSUはバイエルン州を代表し、CDUがその他の州を代表しており、CSUはCDUより保守的と言われている。CDUとCSUは、連邦議会においては1つの党として活動している。

設立年
1945年
筆頭候補者
CDU: アンゲラ・メルケル Angela Merkel
現在の党首
CDU: アンゲラ・メルケル Angela Merkel
CSU: ホルスト・ゼーホーファー Horst Seehofer
税制
最高税率が掛かる所得金額を、5万4000ユーロから6万ユーロに引き上げる。連帯付加税については、2030年までに段階的に撤廃。
社会
警察官を1万5000人、新採用。国防予算を国内総生産(GDP)の2%に引き上げ。年金制度の見直しは公約にない。
家族
児童手当を子供一人あたり月額25ユーロアップ。小学校に通う年齢の 子供について、終日預かってもらえる法的権利を認める。
移民
専門労働者のドイツ移住について法規制を進める。二重国籍は原則、認めない。難民認定されなかった場合の祖国帰還を強化。

SPD 社会民主党

SPD

公約タイトルは「今こそ、より平等が求められる時代:未来を保障し、欧州を強化」。ドイツ最古の政党で、150年以上の歴史を持つ。現在はCDU・CSUと並ぶ二大政党の一つ。CDU・CSUと大連立を組み、メルケル政権下でこの8年、重要な役割を果たしているが、そのことがかえってSPD独自の政策を見えにくくさせており、支持率は低下中。労働者のための政党という立場で、富の再配分など社会平等を訴える。ゲアハルト・シュレーダー元首相がメルケル首相に政権を奪われてから遠ざかっている首相の座をマルティン・シュルツ氏は奪取できるか。

設立年
1863年
筆頭候補者
マルティン・シュルツ
Martin Schulz
現在の党首
マルティン・シュルツ
Martin Schulz
税制
連帯付加税は2020までに完全廃止。最高税率を42%から45%に引き上げる。最高税率が掛かる所得は、5万4000から7万6200ユーロへ。
社会
警察官1万5000人を増員。公務員や自営業者を含め国民保険をすべての人へ。年金は、35年以上払った場合は最低基準の金額保障。
家族
保育園の段階的な無償化。小学校に通う子供を終日預ける権利。低所得世帯に対する児童手当の増額。所得における男女格差の是正。
移民
外国籍の両親を持ち、ドイツで生まれた子供の多重国籍は認める方針。移民法を改正し、経済的な理由も移住理由に加える。

Die Linke 左派党

Die Linke

公約タイトルは「社会、公正、平和をすべての人に」。2005年、当時与党だったSPDによる新自由主義的な政策に党内左派が反対し、離党して「労働と社会的公正のための選挙オルタナティブ(WASG)」を結成。07年に左派党を設立した。旧東ドイツの社会主義統一党(SED)の後継政党でもあり、社会主義を主張している点で他党と一線を画す。平等な職業教育、就職、医療の機会など、社会における機会均等を目指し、東西ドイツ統一から20年以上を経た今もなお、旧東ドイツ地域に支持者が多い。SPDと緑の党との連立は現実味を帯びている。

設立年
2007年(1990年PDS、2005年WASGの流れをくむ)
筆頭候補者
ザーラ・ヴァーゲンクネヒト(左)Sahra Wagenknecht
ディートマー・バーシュ(右)Dietmar Bartsch
現在の党首
カティヤ・キッピング Katja Kipping
ベルント・リークシンガー Bernd Riexinger
税制
生活保護手当ハーツIVを撤廃し、失業者への手当を拡充。最低賃金を時給12ユーロに引き上げ。富豪層への増税。
社会
ドイツ連邦軍の国外での活動を制限し、連邦軍を防衛のための軍に改革。企業における女性の経営参加率を50%にまで上げる。
家族
教育の無償化を保育園から高校まで。育児手当、給付型の奨学金制度の拡充。6歳以下の子供を持つ親の雇用保護の充実。
移民
ドイツで生まれたすべての子供や青少年にドイツ国籍と、多重国籍を認める方針。難民に対して、国境を閉じることには反対。

Bündnis 90 / Die Grünen 同盟90 / 緑の党

同盟90 / 緑の党

公約タイトルは「未来を創るのは勇気」。自然と環境保護が緑の党の柱。出身地、異なった文化的背景を持つ人々が自由に生活、共存できる社会を目指す。ほかの左派の政党との違いは、脱物質主義を掲げていること。1980年代、チェルノブイリ原発事故や大気汚染、酸性雨問題を機に飛躍的に支持者を集めた。東西ドイツ統一後、1993年より旧東独州の政党「Bündnis 90」が加わり、「Bündnis 90 / Die Grünen」と呼ばれるように。1998年にはSPDと連立を組み、政権を握るが、2005年に連立相手のSPDの敗退により与党の座を退く。

設立年
1980年
筆頭候補者
ジェム・エツデミール(右)Cem Özdemir
カトリン・ゲーリング=エッカート(左)Katrin Göring-Eckardt
現在の党首
ジェム・エツデミール Cem Özdemir
ジモーネ・ペーター Simone Peter
税制
平等な税制を目指す緑の党は、労働による収入と、投資による収入の税率を同じレベルに引き上げ、高所得者層への増税を計画している。
社会
2030年までに、再生可能エネルギー100%へ。また、2030年までに電気自動車など排気ガスを排出しない自動車への切り替えを進める。
家族
児童手当の増額と、育児手当を2歳までに延長。奨学金(BAföG)を完全給付型へ。子供が両親の所得に影響せず学べる環境を作る。
移民
ドイツ国籍を取得した人には多重国籍を認める。難民政策については、紛争解決を重視すると同時に、難民と認定された人への保護を重視。

FDP 自由民主党

FDP 自由民主党

公約タイトルは「もう傍観者ではいられない」。「自由主義」「寛容主義」を掲げる政党。政府が人々の生活に干渉し過ぎるのは良くないとの考えから、政府が最低限度の政策をとることで、人々により多くの自由を与えることを目指している。最も重視する政策は、労働・雇用改革。第一次メルケル政権の連立パートナーという立場で与党として国政に参加したが、相次ぐスキャンダルや、CDU・CSUとの連立の中で、FDPの方針が見えにくくなったことから、2013年の選挙で党史上で初めて野に下った。今回の選挙でカムバックを狙う。

設立年
1948年
筆頭候補者
クリスティアン・リントナー
Christian Lindner
現在の党首
クリスティアン・リントナー 
Christian Lindner
税制
300億ユーロ規模の減税を実施。連帯付加税の廃止は2019年まで、税金と社会保障費の合計が5割に達するべきではないと主張。
社会
被雇用者がより柔軟に働けるよう労働改革を進める。年金については、自営業者もミニジョブや議員も、統一の法的年金保険の中に組み込む。
家族
児童手当2.0を推進。児童手当や保育手当を、教育クーポンという形で配布。子供にダイレクトにメリットのある支援の形を目指す。
移民
移民法を改正し、ポイント制に。二重国籍は認め、外国籍の子供のドイツ国籍授与は現在の8歳から4歳に引き下げる。

AfD ドイツのための選択肢

AfD

公約タイトルは「ドイツのための公約」。ギリシャ危機に揺れた際は、ユーロ危機問題を解決するため、ドイツはユーロ圏から脱退し、ドイツマルクを再導入すべきと主張。2015年以降は、難民問題を最重要テーマに、移民の受け入れ制限などを掲げて支持率を最高で約15%へと急上昇させた。右派ポピュリスト政党とみなされ、CDUは連立しないと明言。その他の党も、AfDとの連立は考えられないとの立場。州議会ではすでに議席を獲得しており、支持率が8%前後を推移する今回の総選挙で初の連邦議会入りが実現するとみられている。

設立年
2013年
筆頭候補者
アレクサンダー・ガウラント(右)Alexander Gauland
アリス・ヴァイデル(左)Alice Weidel
現在の党首
イェルク・モイテン Jörg Meuthen
フラウケ・ペトリー Frauke Petry
税制
抜本的な税制改革を実施。国民の税負担をこれ以上増やさないためのブレーキが必要と、憲法に規定することを主張している。
社会
連邦警察の権限の拡張、顔の識別認証付きビデオ監視を認める。青少年犯罪については、対象を12歳以上に引き下げる。
家族
父親と母親と子供がいるという伝統的な家族モデルを重視し、その形態の家族を支援。片親の場合は、正当な理由がある必要があるとしている。
移民
二重国籍は完全廃止。移民の背景を持つ市民が犯罪を起こしたら、ドイツ国籍をはく奪。難民条約からの離脱。憲法から難民の権利を取る。
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作
pickup_doitsu