ジャパンダイジェスト

ビーツ・Rotebete

ビーツビーツ Rotebete

赤かぶのような見た目ですが、テンサイやマンゴルト(フダンソウ)の仲間で、硬くて中まで赤いのが特徴です。リン、マグネシウム、鉄分などのミネラルが豊富で、「食べる血液」と言われるほど。生のものを茹でるときは、湯に塩と酢を少々入れ、皮付きのまま茹でると退色が防げます。スーパーでは、皮を剥いた加熱済みのものが真空パックで売られています。シャキシャキ感はありませんが、苦みが抑えられ、手軽に使えるので便利です。

ビーツとりんごのサラダ

ビーツとりんごの相性はばっちり。どんなドレッシングでも合いますが、味噌を入れて和風にしてみました。

材料 (4人分)
ビーツ(生でも加熱したものでもOK)
200g
りんご 1個
鶏胸肉 100g
あさつき(小口切り) 適量
マヨネーズ 大さじ3
味噌 大さじ1
塩・こしょう 適量
ビーツとりんごのサラダ

作り方
1. 鶏胸肉は茹でて火を通し、冷ましておく。
2. ビーツは細切り、りんごは食べやすい大きさに切ってボウルに入れる。
3. ①の鶏胸肉を手で割き、②と混ぜる。
4. ③をマヨネーズと味噌で和え、塩・こしょうで味を調える。
5. あさつきを加えて、さっくり混ぜる。
ボルシチ

ウクライナの家庭料理。スープの赤さとほっこりした甘さはビーツから。納得のソウルフードです。

材料 (8皿分)
骨付き牛肉※
800g
1L
ローリエ 1枚
ビーツ 200g
玉ねぎ 中1個
セロリ 1/2本
にんにく 2片
にんじん 1本
じゃがいも 300g
キャベツ 250g
植物油 大さじ2
レモン汁 大さじ3
砂糖 小さじ2
トマトピューレ 300ml
塩・こしょう 適量
サワークリーム(Crème fraîche) 好みの量
ディル 好みの量
※骨はだし用。骨なし肉の場合は、水にビーフブイヨンを加える。
ボルシチ

作り方
1. 大鍋に水と牛肉、ローリエを入れ、灰あく汁を取りながら1時間程、肉が柔らかくなるまで煮る。
2. 肉を取り出し、粗熱が取れたら骨を外して、食べやすい大きさに切って鍋に戻す。ローリエは取り出す。
3. 野菜の下準備。ビーツはすりおろす(生のビーツを使う場合は、手に色が付くので、使い捨て手袋の使用をお勧めします)。玉ねぎとセロリはみじん切り、キャベツは千切り、にんにくは潰して細かく切る。にんじん、じゃがいもは食べやすい大きさに切る。
4. フライパンに植物油を引き、玉ねぎとにんにく、セロリを入れて炒める。玉ねぎがきつね色になったら、ビーツも加えてさらに炒める。
5. ④の野菜を②の鍋に入れる。にんじん、じゃがいも、トマトピューレ、レモン汁、砂糖も加え、じゃがいもが柔らかくなるまで30分ほど煮込む。
6. キャベツを加え、さらに7分ほど火を通し、塩・こしょうで味を調える。
7. 器に盛り、サワークリームとディルを添える。
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作