気が付けば、あっと言う間に今年も師走。
年末年始の一時帰国の準備に追われて慌しく過ごしている人も多いのでは?
そこで一番頭を抱えるのが「お土産問題」。
ドイツらしく、
かつありきたりにならないものを探すのは実に大変!
今回は定番から個性派まで、
悩める皆さんの一助になるであろうドイツ土産を
6つのカテゴリに分けて、カタログ形式でご紹介しよう。
日本でも買えるモノかもしれない。
でも、贈る相手を想いながら選び、ドイツから持ち帰るからこそ、そこに特別な価値が生まれるはずです。
(編集部:林 康子)
飲み物
ビール醸造セット
本場ドイツのビールの醸造を自宅で体験できるセット。パックに入っているホップや酵母、麦芽汁など、原料と水を缶に入れ、1週間程置くだけで熟成してしまう優れものだ。ピルスナーからヴァイツェン、クリスマスバージョンまで種類も豊富。
www.braufaesschen.com
OnnO Behrendsの紅茶
紅茶の産地として有名なオストフリースラント地方にある、1886年創業の老舗ティーブランド、オノ・ベーレンツ。
インド・アッサム地方の最高級茶葉のみを使用し、100年来続く同社の伝統製法で仕上げた紅茶は、香り高く濃厚な味わい。
www.onnobehrends.de
ミニボトルのシュナップス
「くいっとひと飲み」を意味する強めの蒸留酒シュナップスは、お酒通な大人の嗜好品。フレーバーはもちろん、瓶のイラストも凝っていて、飲んだ後にも取っておきたくなるようなものがたくさん。キオスクやスーパーなど、身近なお店で購入できる。
www.mini-schnaps.de
Schuhbeckのグリューワイン用香辛料
クリスマスマーケットに欠かせないグリューワイン。重いボトルを運ぶのは無理でも、この素なら赤ワインに混ぜて温めるだけで本格的な味を出せる。有名シェフ、アルフォンス・シューベックのショップには、ほかにも様々な香辛料が揃う。
www.schubeck.de
食品
ハート型レープクーヘン
ドイツのお祭りの屋台で必ず見掛けるハート型のレープクーヘン。「Ich liebe dich」など、甘~い言葉とかわいらしい飾り付きのお菓子は、大切な人へ想いを伝えるのに最適。その型に自分の言葉を書いて、オリジナルのハートを届けよう。
www.lebkuchen-markt.de
www.lebkuchenliebe.com
シュペッツレ
もっちりとしていて、噛み応え満点の卵麺シュペッツレは、シュヴァーベン地方の名物。通常、スーパーでは、パスタ・コーナーに並んでいる。チーズやレンズ豆のソース、ソーセージなどと合わせて、コテコテのドイツ料理を披露してみては。
www.spaetzle.de
Luisenhallerの塩
150年以上の伝統を誇るゲッティンゲンの製塩所ルイーゼンハラーでは、欧州で唯一、釜を使った製塩を続けている。ここの無添加塩は料理の味を引き立てるだけでなく、健康分野でも活躍。クナイプのバスソルトにも使われているそうだ。
www.siedesalz.de
ビールチョコレート
ホップの産地であるバイエルン州ハラータウの酒造・製菓会社ルッツェンブルガーが、世界最古の城内醸造所パウル・パウジンガーのボックビールを使用して開発したビールチョコレート。お土産の定番チョコに、捻りを効かせたい人はぜひ。
http://liqueur-manufaktur-lutzenburger.de
キッチン用品
卵の殻割り器
Eierschalensollbruchstellenverursacher
デザイン性と機能性に富んだキッチン用品が溢れるドイツから、また便利な商品が誕生!こちらは、卵の鋭端に蓋部分を被せ、上から重しをストンと落とすと殻がパカッときれいに剥けるアイテム。形もスマートで場所を取らないのが嬉しい。
www.take2-design.de
Redeckerのブラシ
ブラシ一筋75年。ニーダーザクセン州バート・ローテンフェルデに拠点を置くレーデッカー社は、その繊細かつ丈夫な作りで厚い信頼を得ているブラシ製造業者。野菜や鍋を洗うためのものから、掃除、ヘアケア、子ども用までバラエティー豊か。
http://redecker.de
シラー&ゲーテの塩・コショウ入れ
ドイツを代表する文豪といえば、シラーとゲーテ。この2人が、ご家庭のキッチンに!?文学出版社サンスーシより販売されている2人の顔型の塩・コショウ入れは、文学好きな人にぴったりの1品。Amazonやwww.weimar-shop.deなどで購入可。
Saleenのランチョンマット
日々の食卓を彩るのに欠かせない名脇役のランチョンマット。ザレーンの製品は、自然素材のような優しい色味や手触りを持ちつつ、独自の合成素材で作られているから丸洗いも食洗機もOK!洗濯物入れや収納用に便利なバスケットも人気。
www.saleen.de
ボディケア
Kneipp®の入浴剤セット
言わずと知れた自然療法、植物、ハーブの草分け的存在、クナイプ。日本でもかねてよりその効能が注目され、人気の域を超えて定着している。でも、こちらのバスエッセンスのギフトセットなら、ドイツならではの限定感が出て喜ばれそう。
https://shop.kneipp.de
Josef Mackのアロマオイル
19世紀半ばに薬剤師マティアス・マックがチロル地方の高山植物ハイマツの治癒効果を発見し、息子のヨゼフが製油に成功して以来、今日まで受け継がれている同社のオイル。天然植物エキスの美肌、健康促進、癒し効果を最大限に実感できる。
http://macknatur.de
Niegelohの爪切り
刃物の町ゾーリンゲンを代表するニーゲロー社の売れ筋商品。機能美を追求したフォルムが特徴のステンレス製爪切りは錆びにくく、切れ味抜群で、一生ものの風格を備えている。ツイザーやハサミが入ったグルーミングセットも充実の品揃え。
www.niegeloh.com
i+mのオーガニック・コスメ
ベルリン発のi+mは成長著しいオーガニック・コスメ業界の中でも、「ビオ」「ヴィーガン」を貫く稀有な存在。ボディソープ、ローション、ハンドクリームが揃う「ベルリン・シリーズ」は、当地の風景写真をあしらったパッケージが個性的。
www.iumn.de
デコレーション & おもちゃ
黒い森の鳩時計
シュヴァルツヴァルト(黒い森)地方の名産。熟練職人の手から生まれる木彫りの装飾は、何世紀もの時代を経て脈々と受け継がれてきた技巧の奥深さを感じさせる。15cm程の大きさのミニチュアなら、値段も比較的手頃で持ち運びも楽々。
www.trenkle-uhren.de
www.cuckoo-souvenir.com
Kallistoのぬいぐるみ
ぬいぐるみは、子どもにとって掛け替えのない友だちに等しい存在。長く大事にしてほしいから、カリスト社では、かわいらしいデザインだけでなく、子どもの健康を考えて素材も有機栽培の綿、羊毛のみを使用することにこだわっている。
www.kallisto-stofftiere.de
ラウシャのガラス工芸品
ガラス工芸が盛んなテューリンゲン州の町ラウシャ。ここで生産される絵付きのガラス玉や飾りは、世界中のクリスマスシーンを彩っているという。繊細なタッチで描かれた絵柄の飾りをツリーに付ければ、室内は一気に幻想的なムードに。
www.glaszentrum-lauscha.de
www.krebslauscha.de
Kuhnertの木工品
子どもたちに人気のキャラクターが生まれるなど、何かとネズミと縁の深い国ドイツ。エルツ山地の木工芸品はその温かさでファンの心を掴んでいるが、モダンなデザインの作品を手掛ける工房クーネルトのマウスは、虜になりそうな愛らしさが魅力。
www.kuhnert-gmbh.de
ステーショナリー
Semikolonのアコーディオン・ファイル
ミュンヘン生まれのペーパー専門店セミコロン。ノートやアルバム、ファイル、ボックスなど、あらゆる種類の紙商品は、心弾む19種類のポップな色をベースにしている。12のポケットが付いたアコーディオン・ファイルは、書類の整理整頓にもってこい!
http://semikolon-onlineshop.de
LAMYの万年筆
万年筆ですらすらと文字を書く姿には憧れるけれど、慣れていないとなかなか使い辛い。そこでお勧めなのが、ラミーの万年筆だ。持ちやすく、初心者でも難なく使いこなせるところがポイント。子どもの学習用には「abc」シリーズをどうぞ。
www.lamy.com
e+mの木製ボールペン
文房具、事務用品からおもちゃまで、e+mの商品はすべて木製。使う人が安らぎを得られるよう考えられているのだ。中でも上質な木材と金属を組み合わせたボールペンは、すっと手に馴染む感覚が心地良く、書く時のストレスも軽減される。
www.em-holzprodukte.de
Sigelのノート
フェルト雑貨はドイツの得意分野の1つ。国際的なデザイン賞をいくつも獲得している文房具メーカー、ジーゲルは、そのフェルトをノートに採用。シックなグレーをはじめ、色は4種類。書き込まれる内容を想像しながら選んでみたい。
www.sigel.de