ジャパンダイジェスト

ドイツでますます進化中!? 生き方が見える
ベジタリアンの世界

昨今、ベジタリアンが増えているドイツ。次々に新しいベジ商品が登場し、業界の売上も急成長中だ。そもそもベジタリアンとはどんな人々なのか、なぜ肉を食べないのか……それらを解き明かすと、食べ方だけではない「ベジタリアンの生き方」が見えてくるかもしれない。(Text:編集部)

ドイツの10人に1人*がベジタリアン

ベジタリアンもしくは肉をほとんど食べない人 8.6%
ヴィーガンもしくは動物性食品をほとんど食べない人 1.3%

*上記の割合の合計が9.9%のため

ドイツの10人に1人*がベジタリアン

ドイツのヴィーガンは女性と若者に多い

女性 81%
男性 19% 
20〜29歳 60%

ドイツのヴィーガンは女性と若者に多い

ベジ商品の売り上げがぐんぐん成長中

ドイツ国内におけるベジタリアンおよびヴィーガン製品の売上高

2017年 7億3600万ユーロ
2018年 9億7800万ユーロ
2019年 12億1900万ユーロ

ドイツ国内におけるベジタリアンおよびヴィーガン製品の売上高

ベジタリアンがもっと分かるQ&A

参考:ProVeg e.V. 公式Pウェブサイト

Q1ベジタリアンって、肉以外の卵や牛乳もNGなの?
A1何を食べるか食べないかは、人それぞれ。

ベジタリアンと一言にいっても、その信念や食べられるものの種類はさまざま。まずは、どんなベジタリアンの人がいるのかを知ろう。

参考:NPO法人日本ベジタリアン協会、Ratgeber Vegan「Unterschied zwischen Vegetarier, Veganer, Frutarier und Flexitarier – wer is(s)t was?」

フルータリアン Frutarier
食べられるもの:野菜や果物の実など

植物の命を絶やさない食材のみを食べる。例えば、リンゴの実は収穫してもリンゴの木は死なないが、ニンジンなどの根菜は死んでしまうのでNG。

ヴィーガン Veganer
食べられるもの:野菜、植物性食品

動物に苦しみを与えることをできるだけ避けるため、動物の肉、卵、乳製品を食べない。また動物製品を身に付けない。ピュア・ベジタリアンともいう。

ラクト・オボ・ベジタリアン Lacto-Ovo-Vegetarier
食べられるもの:野菜、植物性食品、乳製品、卵

ラテン語でラクトは「乳」、オボは「卵」の意味。欧米のベジタリアンのほとんどがこのタイプだといわれる。卵を食べない場合は、ラクト・ベジタリアン。

ペスコ・ベジタリアン Pescetarier
食べられるもの:野菜、植物性食品、乳製品、卵、魚

ペスコはラテン語で「魚」の意味。穀物菜食を中心とする日本発祥の「マクロビオティック」はここに分類される。また、乳卵を食べない場合もある。

フレキシタリアン Flexitarier
食べられるもの:野菜、植物性食品、乳製品、卵、魚、たまに肉

毎日は肉を食べなかったり、特別な日などのみ肉料理を食べる「ときどきベジタリアン」を指す。日本では「ゆるベジ」などと呼ばれることもある。

Q2ドイツの人がベジタリアンになる理由は?
A2動物福祉のほかに、環境保護や健康のためという人も。

18世紀の啓蒙主義の時代に始まった欧州における近代のベジタリアニズム(菜食主義)。その時代から動物の尊厳を守るために肉を食べなくなる人が現れ、現在のドイツも動物福祉を理由にベジタリアンを選択する人が目立つ。

植物性製品を購入する理由

42% 動物福祉のため

命を尊ぶことは、ベジタリアニズムの根源でも。動物の権利に重きを置き、豚・鶏・牛などの家畜が劣悪な飼育環境や食肉処理の過程で苦しむことを避けるため、肉を食べないという選択をするが多い。

28% 環境保護など倫理的な理由

肉の消費量を減らすことで、家畜が排出するメタンガスなどの温室効果ガス量、飼料栽培に必要なエネルギー量を抑えることが可能といわれる。昨今の環境保護運動により、ドイツの若者たちの間でベジタリアンが増加傾向にある。

11% 健康のため

動物性食品を摂らないことは、肥満などの生活習慣病の予防につながるだけでなく、糖尿病や骨粗しょう症のリスクを下げるともいわれている。ただし個人差があるため、栄養バランスの取り方(詳しくはQ3)は注意して。

Q3ベジ生活を始めてみたいけど、肉を食べなくても大丈夫?
A3特にヴィーガンはビタミンB12が不足するといわれている。

ベジタリアンでもノンベジタリアンの場合でも、栄養バランスを取るのは重要なこと。ProVeg e.V.では、ハーバード大学公衆衛生学部によって開発されたヴィーガンのための栄養プレートを参考とすることを推奨している。あくまで目安となるため、本格的にベジタリアン生活を始めたい人は栄養士など専門家に相談するのがベター。また、特にヴィーガンの人が不足するといわれる栄養素がビタミンB12。これが不足すると、赤血球に異変が見られる巨赤芽球性貧血などの障がいにつながる可能性がある。ビタミンB12は基本的に動物性食品から摂るため、ベジタリアンの場合は積極的に摂取する工夫が必要だ。

ProVeg e.V.が推奨するヴィーガンのための栄養プレート

ヴィーガンのための栄養プレート

ビタミンB12不足を防ぐには?

ProVeg e.V.では、ビタミンB12のサプリメントが推奨されている。マルチビタミンの場合、ほかの栄養素によって分解される可能性があるため、単体で摂取することが望ましい。また、ビタミンB12が配合された歯磨き粉も販売されている。

Q4食べること以外に、ベジタリアンとしてできることは?
A4綿や麻を使用したヴィーガンファッションを取り入れる。

ヴィーガンやベジタリアンは食の分野だけでなく、本来はライフスタイルそのものを指す。毛皮の製品を使用しないことも、そのアクションの一つ。でも実は、私たちの周りは動物由来のファッションに溢れている。例えばウールやカシミヤなどは、動物の毛を刈り取ることで原料ができる。毛はいずれまた生えてくる、と安心することなかれ。実は刈り取る際に動物たちにストレスを与えるだけでなく、けがをさせるリスクも。動物の尊厳を守るため、右記のような服やアイテムを選ぶこともヴィーガンの生き方の一つだ。

  • 生分解性合成繊維

    ペットボトルからリサイクルされた合成繊維や、本革の代わりに合成皮革などを使用する。それらの製品が環境汚染に加担していないかどうかもポイント。

  • 天然繊維

    綿や麻は、ヴィーガンファッションにとって欠かせない素材。そのほか、生分解できる大豆などの植物由来繊維や、コルクを使用した財布やバッグなどの製品もある。

  • 木材や竹など

    木材や竹、紙、石などの素材から作られたサングラス等のファッション小物も人気が高まっている。ほかにも、海藻が新たな繊維として注目されている。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作
pickup_doitsu