カオマンガイとチキンスティック
今年最後のレシピは、クリスマスに食べたいチキンメニューをご紹介。お手軽なのにごちそう風に見えるので、おもてなしにもおすすめです。皆さまどうぞ、穏やかなクリスマスと良いお年をお迎えください。
炊飯器でカオマンガイ
しっかり味が染み込んだタイ風チキンライス。材料は多く見えますが、炊飯器におまかせなので意外と簡単です。彩り良く盛り付けてテーブルを華やかに。
材料(2~3人分)
| 鶏もも肉または胸肉 |
1枚 |
| A 砂糖 |
小さじ1 |
| A おろししょうが |
小さじ1 |
| A 酒 |
大さじ1 |
| A しょうゆ |
大さじ1 |
| A 塩・こしょう |
適量 |
| 米 |
2合 |
| 長ネギの青い部分 |
1本分 |
| B 顆粒チキンブイヨン |
小さじ1 |
| B おろししょうが |
小さじ1 |
| B おろしにんにく |
小さじ1 |
| B ごま油 |
小さじ1 |
| C しょうゆ |
大さじ1 |
| C 酢 |
大さじ1 |
| C オイスターソース |
大さじ1 |
| C 砂糖 |
小さじ1 |
| C 味噌 |
小さじ1 |
| C おろししょうが |
小さじ1 |
| C ごま油 |
小さじ1 |
| C 長ねぎのみじん切り |
5cm分 |
| 赤パプリカ |
適量 |
| ベビーリーフ |
適量 |
作り方
- 鶏肉はフォークで何カ所か刺してポリ袋に入れ、Aを加えて10分置く。
- 米をといで炊飯器にセットし、2合の目盛りまで水を入れる。そこにBを混ぜ、長ネギの青い部分と1を載せて炊飯する。
- Cを混ぜてタレを作る。赤パプリカは細切り、ベビーリーフは食べやすい大きさに切る。
- 炊飯が終わったら、鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。
- 器にご飯と鶏肉、野菜を盛り付けて出来上がり。タレをかけていただく。
甘辛チキンスティック
ドイツで手に入りやすい胸肉でフライドチキン。手間のかかる揚げ物も、スティック状にすればお手軽です。こってり甘辛味でごはんもお酒も進みますよ。
材料(4人分)
| 鶏胸肉 |
500g |
| 塩・こしょう |
適量 |
| おろしにんにく |
小さじ1 |
| 小麦粉 |
大さじ2 |
| サラダ油 |
適量 |
| ★しょうゆ |
大さじ3 |
| ★砂糖 |
大さじ2 |
| ★酒 |
大さじ1 |
| ★炒りごま |
小さじ1 |
作り方
- 鶏肉は1cmの厚さにそぎ切りにし、1~2cm幅の棒状に切る。塩・こしょう、おろしにんにくをもみ込み、小麦粉をまぶす。
- フライパンに多めにサラダ油を熱し、1を入れて強火で揚げ焼きにして油を切っておく。
- フライパンの油をふき取り、★を入れて火にかける。沸騰したら2を戻し入れ、からめながら煮詰めて出来上がり。