ハッケシャー・マルクト駅から徒歩2分ほど、ハッケシェ・ヘーフェとローゼンヘーフェという小綺麗なスポットに挟まれたところにその入り口はある。興味本位にカメラを向ける若い観光客に、頻繁にやって来るガイドツアーのグループ。とにかく何かが「におう」場所であることは確かだ。
入り口から中庭に抜けると、一気に数十年ぐらい時代をさかのぼった感覚を味わうだろう。外壁のはがれ具合はこの建物が歩んできた歴史を物語る。この「ハウス・シュヴァルツェンベルク」は、現在では文化財に指定されており、華やかなこの界隈の中であえて改装せずに残してあるのだ。
オットー・ヴァイト盲人作業所の内部。
奥の部屋の洋服だんすの裏に隠れ家があった
オットー・ヴァイト盲人作業所博物館は、その中庭の一角にある。階段を上ると、外観とは打って変わってきれいに改装された空間があった。ドイツ人のオットー・ヴァイト(1883~1947)は、ほぼ全盲になった後、ほうきやブラシを製造する小さな工房を創業した。時はすでにナチスによる反ユダヤ人政策が着々と進められていたが、1940年に工房がローゼンターラー通り39番地のこの地に移ってからも、反ナチの彼は主として盲目と耳の聞こえないユダヤ人約35人を雇い続けた。当然リスクを伴う行為だったが、納入先の中には国防軍もあったため、ヴァイトは「国防上重要な」製品を作っているからと主張し、時にはゲシュタポに賄賂を手渡して、ユダヤ人の同僚が強制収容所に送られるのを防ごうとした。42年以降、ついにこの工房のみならず、ベルリンの多くのユダヤ人が中継収容所のテレージエンシュタットに送られるようになる。ヴァイトはそれでも収容所に物資を送るなど、彼らを救うためにあらゆる手段を講じた。
当時の工房の様子が再現された部屋を抜け、最後の4部屋に行き着く。思わずはっとした。ここだけは改装をまったく施さない状態で残してあったからだ。「幸運な救出」という部屋では、最終的に大戦を生き延びたごくわずかな生存者のことが紹介されていた。その1人、インゲ・ドイチュクローンという女性は、ヴァイトが偽名の労働証明書を発行したため、収容所送りを免れたという。最後の部屋では救出に失敗した事例が紹介されていた。例えばホルン一家をヴァイトはこの部屋の奥に匿ったが、後にゲシュタポに見付かり、全員がアウシュヴィッツで殺害された。洋服ダンスにカモフラージュされたその奥には、彼らが不穏な日々を送ったであろう小部屋が隠れていた。この前に立って感じた気分はうまく言葉にできない。
帰り際、博物館で働くジョイア・カルナーゲルさんが、印象に残る話を聞かせてくれた。「この場所を博物館として保存しようとする動きが出てきた時、大きな役割を担ったのが生存者のドイチュクローンさんです。彼女が奥の部屋を見て、『昔と何も変わっていないわ。この部屋は改装しないで残してほしい』と言ったので、そのまま保存することになったのです」「え? 彼女は今もベルリンにお住まいなのですか?」「ええ、88歳になりますが、大変パワフルな女性です。今でも時々生徒たちを連れて、ここを案内していますよ」。
大通りに出ると、見慣れた風景がいつもと違う色合いを帯びていた。勇気ある者の尽力によって生き延びた1人のユダヤ人女性が今も元気に生活している。そう思うと、少しは救われる気持ちになった。機会があれば、ドイチュクローンさんにお会いしてみたい。
オットー・ヴァイト盲人作業所博物館
Museum Blindenwerkstatt Otto Weidt
1999年、歴史を学ぶ学生グループがここでヴァイトについての展示を行ったことが、この場所を博物館として保存する動きにつながった。入場無料で、説明は英独表記。毎週日曜の15時からは無料のガイドツアーが開催される(事前申し込み不要)。ヴァイトは死後、イスラエルより「諸国民の中の正義の人」としてその名誉を称えられた。
開館:10:00~20:00
住所:Rosenthaler Str. 39, 10178 Berlin
電話番号:(030)285 99 407
URL:www.museum-blindenwerkstatt.de
記念館「人知れぬ英雄たち」
Gedenkstätte Stille Helden
ハウス・シュヴァルツェンベルクの入り口を入ってすぐ左手の2階にある、2008年にオープンした新しい記念館。「オットー・ヴァイト」と同じくドイツ抵抗運動記念館が運営しており、ナチス支配下の時代、ユダヤ人を救おうとした無名の英雄たちに焦点を当てている。数々の「シンドラー」とここで出会えるはずだ。こちらも入場無料。
開館:10:00~20:00
住所:Rosenthaler Str. 39, 10178 Berlin
電話番号:(030)23 45 79 19
URL:www.gedenkstaette-stille-helden.de