Hanacell

モノ・ヒト・技術を共有できる場所 シェア・ミュンヘン

【ミュンヘン発】何でも使い捨てする時代は過ぎ去り、限りある資源を有効に活用し、いかに再利用できるかに知恵を絞ることが求められる時代となりました。「shaere München」(シェア・ミュンヘン)の取り組みをご紹介しましょう。
続きを読む...
 

馬を眺めながら楽しめる 自然溢れるフリーマーケット

【ミュンヘン発】バカンスシーズンもピークを迎えたミュンヘンでは、暑さも少しずつ和らぎ、これから秋の気配を感じる季節に移り変わってきますね。今回は、私のミュンヘン暮らしの中での楽しみの一つ、のみの市(Flohmarkt)についてご紹介します。
続きを読む...
 

地域の人々の心のよりどころ ペルラッハ地区の小さな礼拝堂

【ミュンヘン発】まずは礼拝堂の外観写真をご覧になっていただきたいのですが、まるでアニメ「アルプスの少女ハイジ」に出てくる、スイスの山腹にあるような教会だと思いませんか? この小さな教会、実はミュンヘン市内にあるのです。
続きを読む...
 

山歩きの季節到来!初夏のアルプスを歩こう

【ミュンヘン発】日本では、「登山」「トレッキング」「ハイキング」と、歩く場所や標高、距離、難易度によってさまざまな山歩きの呼び方がありますが、ドイツ語では「Wandern」(ヴァンデルン)のみ。一部の難しい登山を呼ぶ「Bergsteig」「Klettersteig」などを除いて、ドイツ人はこの一言で山歩きを表現します。
続きを読む...
 

多国籍なアート集団 Messy Fingers

【ミュンヘン発】先日、知人の紹介で「Messy Fingers」というグループの展覧会に行ってきました。このグループは、ミュンヘン在住のさまざまな国籍のアーティストが集まって活動しています。
続きを読む...
 

見どころいっぱい!新しくなった司教区美術館

【ミュンヘン発】7300万ユーロ、つまり約100億円(!)をかけたリニューアル工事をへて、ミュンヘン近郊の街フライジングにある司教区美術館(Diözesanmuseum)が昨年10月、9年ぶりにオープンしました。
続きを読む...
 

ミュンヘン郊外の穴場スポット シュラスハイム城へ

【ミュンヘン発】今回は、ミュンヘン郊外にあるシュライスハイム城をご紹介します。ここはあまり知られていませんが、実はとても見応えのあるお城なのです。何といってもミュンヘン市内からSバーンで行けるのがうれしいポイント。
続きを読む...
 

生誕100周年を迎えるインゲ·モラスの写真展を訪ねて

【ミュンヘン発】輝かしいスターたちを写した200枚以上の写真が、ミュンヘンのレーエル地区にあるKunstfoyer VKBで開催中の展覧会「Inge MorathHomage」にて展示されています。
続きを読む...
 

白バラの祈り 現代の私たちへの問いかけ

【ミュンヘン発】まだ日本にいた頃、「白バラの祈り―ゾフィー・ショル、最期の祈り」という映画を見て、衝撃を受けました。白バラとは、第二次世界大戦時にナチスに抵抗した学生グループの名称です。
続きを読む...
 

居心地の良い小さな劇場 Künstlerhaus

【ミュンヘン発】毎年12月に入ると、クリスマスコンサートや有名なバレエ作品の上演がドイツ各地で開催されますよね。本誌1158号で紹介させていただいたバイエルン国立歌劇場のような大迫力のオペラ座はもちろん、アットホームな雰囲気の小さなコン サートも良いものです。
続きを読む...
 

<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>
1 / 21 ページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


最新のeBook
Neuestes e-Book
第1・3水曜日更新
ドイツ最新ニュースから生活情報まで盛りだくさん!今週のeBook
15 Sep 2023 1202号
ドイツが出てくる
日本のマンガ 13選
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択