1983年 | 福井県生まれ |
1999年 | 小学生の頃から所属していた太鼓チーム「天龍太鼓」の代表に就任 |
2003年 | 「英哲風雲の会」のメンバーとして、プロデビュー |
2006年 | 東京に拠点を移し、演奏活動を本格化 |
2011年 | 渡独。欧州と日本を行き来しながら演奏活動中 |
太鼓のリズムに胸が高まり、また安らぎを感じるのは、人類共通の反応と言える。なぜなら、その音は「生まれる前に聞いた母親の心臓の音に似ている」から。生命の始まり、生きる喜びを感じさせる和太鼓を、高度なテクニックと表現力、スポーツ選手並みの体力を持って自在に操るのが、和太鼓ソリストの谷口卓也さん。和太鼓の魅力を世界に広めることを自らの「天命」と定める谷口さんが、ドイツに渡ったきっかけは、1 人のドイツ人ジャズピアニストと育んできた「友情」にあった。
その人とは、ウォルター・ラング氏。音楽活動の中で数々の賞を受賞し、世界的に著名なアーティストと共演するなど、ジャズピアニストとして成功を収めている人物だ。その彼が日本にツアーに来た際に、「君は成長したね。ドイツに呼びたいよ」と、ドイツでの共演を約束。2 人が日本で出会って、6 年目のことだった。
「世界に出たい」と、チャンスをうかがっていた谷口さんの背中を、ぽんっと押すようなラング氏の誘いに、谷口さんの決意はすぐに固まった。こうして、ドイツに来た谷口さんを待ち受けていたのは、予想以上の反響と、和太鼓や日本文化に対する純粋な関心や敬意。日本では、大衆音楽としての歴史が長く、芸術としての和太鼓の歴史はまだ半世紀にも満たないと言う。その意味において、日本の聴衆が和太鼓の芸術性になかなか馴染めない一方で、外国では素直に演奏を楽しんでもらえる。「ドイツでは、和太鼓に興味を持ち、自力で太鼓を作って叩いている人までいるんですよ。彼らに本物の和太鼓を伝えたい。本物の音を」。ドイツで生まれた和太鼓奏者の情熱に応え、「ここから新しい和太鼓の文化を生み出せるかも」と語る。
ドイツでは、ジャズやクラシック、オペラなど様々な西洋の音楽文化と和太鼓を融合させる試みを続けている。歌うように太鼓を叩く「歌心」を大切に、太鼓打ちとしての生き様を舞台で魅せる。
(編集部:高橋 萌)
ラング氏と日本で「友情」コンサート
様々な種類の和太鼓と谷口さん
ラング氏、フラメンコダンサーのエスティ・バリツと共に
谷口さんとラング氏の2人は現在、アルバム「友情」を引っさげて、ドイツ各地で共演中。また、ドイツで出会った2人の太鼓奏者と共に「Drumaturgia」としても活動している。
11月24日(木)20:00 「友情」Jazz trifft auf Taiko Kulturforum, Große Halle
Würzburger Straße 2 , 90762 Fürth
www.kulturforum.fuerth.de
11月25日(金)、26日(土) TAIKO LIVE ELECTRIC SHOW
25日 Discothek Agostea
Runde Straße 6, 30161 Hannover
26日 Discothek Nachtschicht
Carl-Zeiss-Straße 1b, 38644 Goslar
www.drumaturgia.de
谷口さんのブログ: http://ameblo.jp/takuyataniguchi/