ジャパンダイジェスト

番外編:ブランデンブルク州 『リベックじいさんのなしの木』の村を訪ねて

Eメール 印刷

「ハーフェルラントのリベック村のおじいさんの話、知ってる?」と知人のおばさんが一緒にお茶を飲んでいるときに言った。ドイツの国民的な作家テオドール・フォンターネ(1819〜98)が書いた、ドイツではよく知られた物語詩だそうだ。ドイツ語の「ヘア・フォン・リベック・アウフ・リベック・イム・ハーフェルラント」というリズミカルな題名が印象に残ったものの、どんな内容かも知らないまま、6月のある日、詩の舞台となった村に連れて行ってもらえることになった。

リベック村
ハーフェルラント郡にある、のどかなリベック村の様子

ベルリンからハンブルクへと続く連邦道路B5をひたすら西に走る。緩やかな丘陵のある並木道を心地良く進むうちに、40分ほどでリベック村に到着した。人口380人ほどの小さな集落だ。昔の村の学校の建物を利用したカフェで、コーヒーと名物の洋梨のトルテをほお張りながら、知人がフォンターネの詩を基にした絵本を見せてくれた。

「昔々、リベックじいさんの屋敷に梨の木があった。黄金の秋に梨が実ると、おじいさんは子どもたちに優しい声をかけて梨を分け与えた。彼は亡くなる直前、「墓の下に梨を1つ埋めてほしい」という遺言を残す。彼の跡取り息子はけちな人で、梨の木の周りに柵を作って人を立ち入らせないようにしてしまうが、数年後、おじいさんの墓の脇から、あのとき一緒に埋めた梨の芽が出て成長し、やがて果実を実らせ、そばを通る子どもたちに再び恵みをもたらす……」

マルク地方独特の方言で書かれているため、原語ですらすら読むのはかなり難しいが、読後温かな気持ちにさせてくれる作品だ。この詩のモデルになったのは、18世紀にここの領主を務めたハンス・ゲオルク・フォン・リベック(1689〜1759)という人物だという。リベックじいさんの詩に描かれる梨の木は、1911年の嵐で切り倒されてしまったが、近年、同じ場所に植え直された。オリジナルの木の切り株の一部は、村の小さな教会の中に残されている。

梨の木
村で見つけた梨の木

教会の横には、この村ゆかりのリベック家の墓地があった。一際目を引いたのは、リベック家最後の領主ハンス・ゲオルク・カール・アントン(1880〜1945)のお墓。君主制の復活を目指してナチスに抵抗した彼は、後にザクセンハウゼン強制収容所に送られ、終戦直前の4月に殺されたという。その事実を示す記念プレートには、フォンターネが描いた牧歌的な伝承の先に、彼が知る由などなかった20世紀の激動のドイツ史が刻印されていた。

戦後、リベック村は東ドイツに属したが、長い村の歩みに比べると数十年の時間などわずかな歩みに過ぎないと思わせるほど、のんびりとした時間が流れている。昔、穀物の製粉所だった建物の煙突のてっぺんには、巣を張ったコウノトリの姿が見え、村を歩くといくつもの梨の木を見掛けた。まだ実は熟していなかったけれど、黄金の秋の収穫の季節になったら、“Ick hebb ’ne Birn.(ここに梨があるよ)”と声をかけてくれる領主のおじいさんが、ふと現われそうだった。

インフォメーション

『リベックじいさんのなしの木』
Herr von Ribbeck auf Ribbeck im Havelland

1889年にテオドール・フォンターネが書いた物語詩。現在に至るまで、ドイツの学校で頻繁に教材として使われ、ドイツではもっとも有名な詩の1つとして知られている。邦訳の絵本(藤本朝巳訳、岩波書店)も出ており、米国の児童文学作家、ナニー・ホグロギアンの味わい深い版画と共に楽しめる。

リベック
Ribbeck

ブランデンブルク州ハーフェルラント郡ナウエンにある村。リベックの名が文書に初めて登場する13世紀から、リベック家が歴代の領主を担ってきた。公共交通機関での行き方は、ベルリン中央駅からナウエンまで地域間急行で約35分。そこからバス(661か669)に乗り換えて、Ribbeck下車(約15分)。

住所:Theodor-Fontane-Str. 10, 14641 Nauen OT
Ribbeck(観光担当)
電話番号:033237 8590-30
URL:www.ribbeck-havelland.de


 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


中村さん中村真人(なかむらまさと) 神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。現在はフリーのライター。著書に『ベルリンガイドブック』(学研プラス)など。
ブログ「ベルリン中央駅」 http://berlinhbf.com
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

amazon 中村真人 書著