ジャパンダイジェスト

ベルリンマラソンのススメ

Eメール 印刷

9月27日、朝9時前にテレビを付けると、秋晴れに輝く戦勝記念塔の女神像の向こう側の様子が映し出された。ティアガルテンの森でスタートを待つ膨大な数のランナーの姿からは、大きなお祭りが始まる前の楽しくも高揚した雰囲気が伝わってくる。9時ちょうど、ミヒャエル・ミュラー市長の号砲により、第42回ベルリンマラソンの幕が切って落とされた。

ベルリンマラソン
秋晴れに恵まれた第42回ベルリンマラソン

今年は約4万1000人の参加者の中に私の弟がいたことで、例年とは少し違う視点からマラソンを眺めることになった。東京マラソンを始め、日本国内で17回のフルマラソンを走ってきた彼の目にベルリンでのランはどのように映ったのか、本人のコメントと共にご紹介したい。

「ベルリンマラソンではスタートの30分前までに荷物を預ければ良くて、実際スタートラインに立ったのは20分前かな。これといったセレモニーもないし、いい意味で実質本意という感じがした。東京マラソンだと、ランナーはスタートの40分前に整列しなければならず、そこから都知事らの長い挨拶が始まる……。その間に体が冷えてきて、開始後300メートル先の最初のトイレに駆け込んだこともあるよ(笑)」

序盤は沿道の人の数もそれほど多くないように感じたという。ところが10キロを過ぎた辺りから様相が変わってくる。

「拍手と鳴り物の応援で、観客とランナーとの間に一体感のようなものが生まれ始めた。子どもたちはハイタッチを求めてくるし、アパートの2階から太鼓を叩きながら応援してくれた親子もいたな。さすが音楽の街だと思ったのは、沿道のあちこちで演奏している人たちの存在。ジャズバンドからアルペンホルン、地元の女性による和太鼓のグループまであった。サンバや太鼓のリズムを聞きながら、途中何度も元気をもらった」

政府地区、テレビ塔、クーダムといった観光名所を始め、ベルリンの多彩な風景を楽しめるコースとしても知られる。

「並木道が多いので、森の中を走っているような心地良さがあった。持ってきたサングラスはほとんど必要なかったね。立ち止まって写真を撮りたくなる風景に何度出会ったことか」

この間、私は大会のHPで弟のタイムラグをチェックしながら、32キロ付近の沿道でその姿を見つけることができた。35キロ以降はさすがにペースが落ちたものの、走りやすい気候も幸いし、結局弟は3時間27分というなかなかの好タイムでゴールを果たした。

「日本でこれだけ走る人が増えているのに、日本人ランナーをほとんど見なかったのはもったいないことだと思った。一度ここを走れば誰もが好きになると思うし、自由な空気の中で皆が楽しんでいる大会という気がした。最後ブランデンブルク門をくぐるときは感動したなあ」

ブランデンブルク門前
ブランデンブルク門前の観衆

一緒に観戦した妻は、必死で家族を応援する人たちの姿にぐっときたようで、「来年はあなたも走ってみたら?」とさらりと言う。三日坊主の私をも、「まずはハーフマラソンでも目指してみようかなあ」と思わせてしまうほど、ランの魅力に満たされた日曜日だった。

インフォメーション

ベルリンマラソン
Berlin Marathon

1974年に西ベルリン(当時)で始まったマラソン大会。ニューヨーク、パリ、ロンドンなどと並ぶ世界最大といわれる大会の規模のみならず、屈指の高速レースとしても知られ、2000年以降の12大会で実に6回の世界新記録が生まれた。毎年9月最後の日曜日に開催されるのが恒例で、その前日にはミニマラソンとインラインスケートの大会も行われる。来年(9月25日)の大会の申し込みは10月19日~11月1日まで下記サイトから。12月頭に抽選結果が発表される。

URL:www.bmw-berlin-marathon.com

ベルリンハーフマラソン
Berlin Half Marathon

筆者のようにいきなりフルマラソンに参加するのはハードルが高いという方は、まずハーフマラソンを走ってみてはいかがだろう。毎年3万人が参加するベルリンハーフマラソンは、このジャンルではドイツ最大規模の大会。現在のコースはテレビ塔近くのカール・マルクス大通りがスタートとゴールで、やはり多くの街の名所を見ながら走る。次回は2016年4月3日に行われる。

URL:www.berliner-halbmarathon.de


 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


中村さん中村真人(なかむらまさと) 神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。現在はフリーのライター。著書に『ベルリンガイドブック』(学研プラス)など。
ブログ「ベルリン中央駅」 http://berlinhbf.com
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

amazon 中村真人 書著