ジャパンダイジェスト

旅ールのすすめ - ビールに会いに旅に出よう

山片 重嘉コウゴ アヤコ 1978年東京生まれ。杏林大学保健学部卒業。ビール好きが高じて2008年から1年半、ミュンヘンで暮らす。旅とビールを組み合わせた“旅ール(タビール)をライフワークに世界各国の醸造所や酒場を旅する。ビアジャーナリストとして『ビール王国』(ワイン王国)、『ビールの図鑑』(マイナビ)、『Coralway』(日本トランスオーシャン機内誌)など、さまざまなメディアで執筆。 www.jbja.jp/archives/author/kogo

デュッセルドルフで飲む“古くて新しい”アルトビール

デュッセルドルフは、ライン河畔に位置するノルトライン=ヴェストファーレン州の州都。日系企業も欧州拠点として多く進出している。中央駅から北西に伸びるインマーマン通りには、日本食材店や和食レストランが多く、日本にいるかのような気分に。その先にあるライン川までの一帯は歴史ある建物や老舗レストランが並ぶ旧市街だ。中心となるBolkerstraße(ボルカー通り)は居酒屋やバーが軒を連ねており、「世界一長いバーカウンター」と呼ばれるほど。ここで古くから愛されているのがアルトビールだ。

アルト“Alt”はドイツ語で“古い” を意味するが、ビールが古いということではない。新しく登場した下面発酵ビールに対して、伝統的な上面発酵で造られることから名付けられた。むしろアルトビールは鮮度が命。ビールが冷たいうちに飲み干せるよう200~250mlの小ぶりなグラスで提供される。最後の一口を飲み干しテーブルに置くと、ウエイターがやってきて素早くお代わりのグラスと差し替えてくれる。コースターをグラスの上に置き、「もうオシマイ」の合図をするまで延々とビールがやって来る様は、まるで椀子蕎麦のよう。

旧市街地で客足が絶えない酒場の一つが「Zum Uerige」だ。酒場の建物内で醸造されており、新鮮なアルトビールが味わえるとあって地元民のみならず観光客にも人気。ボトル販売もされている。

王冠の代わりに使われているスイングトップを押し上げると「ポンッ」と小気味よい音が耳を喜ばす。赤みを帯びた褐色の液体からは清々しいホップの香り。口を付ければ、キリリと引き締まったホップの苦味に、べっ甲飴のようなカラメルモルトの香ばしい甘さが寄り添う。苦さはドイツビールの中でもトップクラスだが、麦芽由来の甘みとのバランスがよく、後を引く。ついついお代わりをしたくなるビールだ。

vol. 2
Uerige Alt

www.uerige.de

Uerige Alt

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


最新のeBook
Neuestes e-Book
第1・3水曜日更新
ドイツ最新ニュースから生活情報まで盛りだくさん!今週のeBook
24 Jan. 2025 1234号
ドイツのアニメ・漫画
ブームをひも解く!
Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作