シュパーゲルのブッラータ添えと味噌グリル
ドイツの春の風物詩、シュパーゲル(白アスパラガス)シーズン真っ盛りですね。毎年恒例アレンジレシピのご紹介、今年はイタリアンと和風で楽しむメニューです。期間限定の美味を思いっきり堪能しましょう。
ドバイチョコ風パフェ
簡単なのにブッラータ効果でごちそうに見える一皿。ブッラータを崩してシュパーゲルにからめながらいただけば、おいしさにとろけます。
材料(2人分)
シュパーゲル |
5〜7本 |
塩、砂糖 |
ひとつまみずつ |
バター |
小さじ1 |
ピスタチオクリーム(加糖) |
大さじ1 |
ピスタチオ |
3粒 |
作り方
- シュパーゲルは穂先を残して皮をしっかりとむき、根元を2cm切り落とす。
- 大きめのフライパンにシュパーゲルと皮、ひたひたの水(分量外)、塩、砂糖、バターを加えて火にかける。竹串がすっと刺せるくらいになるまで約10分~好みの固さにゆでる。
- 水気を切ったシュパーゲルを皿に並べ、ブッラータを載せる。その上からオリーブオイルと塩・黒こしょうをかけて出来上がり。
シュパーゲルの味噌グリル
ゆでるだけでなく、グリルしても絶品のシュパーゲル。フライパンでじっくり焼いて、味噌田楽風にしてみました。ごはんがどんどん進む一品です。
材料(10個分)
作り方
- シュパーゲルは穂先を残して皮をしっかりとむき、根元を2cm切り落とす。
- 大きめのフライパンに油を熱してシュパーゲルを並べ、落としぶたをする。時々シュパーゲルの向きを変えながら、焦がさないようにじっくりと7分~焼く。
- 味噌、砂糖、しょうゆを混ぜ合わせておく。
- シュパーゲルが焼けたら3等分に切って耐熱容器に並べ、3を塗る。200度に設定したオーブンかトースターで1分ほど焼いたら出来上がり