ジャパンダイジェスト

バルト海と七つの塔の街 リューベックを散策

「ハンザ都市の女王」と呼ばれるリューベックは、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州の美しい街。1143年にバルト海沿岸初の「都市」として誕生以来、レンガ造りの建物と中世特有の街並みの区画構造が、現在も変わらず残されています。1987年には、その旧市街が世界遺産登録されました。今回は、そんな美しいリューベックを散策してきました。

街のシンボル、ホルステン門!街のシンボル、ホルステン門!

ハンブルク中央駅からは、小1時間ほどでリューベック駅に到着します。駅を出て旧市街に向かって歩くと、堂々と構えている街のシンボル「ホルステン門」が見えてきます。1478年、敵の攻撃から守るために建てられた、見るからに頑丈そうな建物で、見張り番の兵が今にも出てきそうです。門をくぐると橋があり、その右側に、これまた重厚なレンガ造りの「塩の倉庫群」が並んでいます。かつて、ここにリューネブルクから運ばれてきた塩が貯蔵されていたのです。トラヴェ川の美しい景色を眺めながら橋を渡ると、いくつもの高い塔が見える旧市街に入ります。

マルクト広場に出ると、まず圧倒される建物が市庁舎です。リューベック特有の黒色のレンガの壁に、いくつも開けられている大きな穴が特徴的です。これは、バルト海からの強風を避けるための「風穴」なのだそうです(確かに北ドイツは風が強いのです!)。

トラヴェ川のほとりに並ぶ塩の倉庫群トラヴェ川のほとりに並ぶ塩の倉庫群

リューベックには五つの教会があり、全部で七つの塔が街のあちこちに見られます。市庁舎の隣にある1265~1351年にかけて建てられた「聖マリエン教会」は、二つの塔を持つ巨大なゴシック様式の教会です。後にこの教会を手本として、バルト海近辺に70余りの教会が建てられたので、「北ドイツ大聖堂の母」と呼ばれています。17世紀の北ドイツの代表的な作曲家・オルガニストであるブクステフーデは、約40年間、この教会のオルガニストとして職務を全うし、同教会に葬られました。当時、バッハが彼の演奏を聴きにこの地を訪れたといわれています。

ノーベル文学賞を受賞したトーマス・マンは、リューベック出身。小説『ブッデンブローク家の人々』の舞台となったブッデンブロークハウスは、現在では彼の作品の資料館になっています。『ブリキの太鼓』などで有名な同じくノーベル文学賞作家でリューベック出身のギュンター・グラスの記念館も近くにあります。

マジパンでくるまれたバウムクーヘンマジパンでくるまれたバウムクーヘン

そしてリューベック名物といえば、マジパンです!リューベックには、マジパン菓子専門店「ニーダーエッガー」の本店があり、ここにしかない珍しいマジパン菓子も。マジパントルテなどのケーキも有名です。ほかの店のマジパンとの違いは、原料のア-モンドの量でしょう。この店のものは約50~70%がアーモンドで、砂糖は少なめ。だから甘いものが苦手な人にも人気です。早速カフェでコーヒーとケーキを注文。うっすらとケーキを覆うマジパンは、上品な老舗の味わいです。石畳を歩き疲れた体に沁みました!

岡本 黄子 おかもと きこ
ハンブルグ郊外のヴェーデル市在住。ドイツ在住38年。現地幼稚園で保育士として働いている。好きなことは、カリグラフィー、お散歩、ケーキ作り、映画鑑賞。定年に向けて、第二の人生を模索中。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択