ドイツ
イギリス
ニュースダイジェストとは?
定期購読
広告掲載
ニュース
Nachrichten
ドイツ発ニュース
ドイツの気になるニュース
クラインアンツァイゲン
Kleinanzeigen
求人 - Stellenmarkt
不動産 - Immobilien
レッスン - Unterricht
ビジネス - Geschäftliches
売ります・買います - Markt
告知板 - Schwarzes Brett
お申し込み - Formular
特集
Sonderartikel
特集一覧
第二次世界大戦終戦75周年
インベスト・イン・ババリア
フォトギャラリー
コラム
Kolumne
独断時評
ビジネス塾
スケッチブック
ドクターの診察室
#ドイツ生活 うるおい図鑑
ぴったりドイツ語表現
わたしをつくる3冊
ドイツの逸品
水彩画からのぞく芸術の世界
お金と上手に付き合う方法
初めての情報セキュリティー
今月のおすすめはこれ!
ひと
Leute
三好康児選手 インタビュー
板倉選手&福田選手 対談
グローバル時代を生き抜くチカラ
ドイツサッカーを支える日本人
独日なひと
好き!を仕事に
輝け、原石たち
ブンデスリーガ 選手ナビ
食
Gourmet
ドイツ・グルメガイド
シュパーゲルのレシピ
簡単おいしいレシピ
旅ールのススメ
ドイツゼクト物語
ドイツワインナビゲーター
PR:キッコーマン世界のレシピ
本格バー「Hideaway」
クラシックカクテルな一杯
エンタメ
Unterhaltung
オラトリオ合唱団コンサート
イベント
演出家・筒井潤インタビュー
日本映画 ニッポン・コネクション
おすすめの本&音楽
ライン川 カヌー旅日記
都市ガイド
Städte
私の街のレポーター
ベルリン 発掘の散歩術
都市ガイド 一覧
都市ガイド:デュッセルドルフ
都市ガイド:ハンブルク
都市ガイド:ミュンヘン
都市ガイド:ベルリン
都市ガイド:フランクフルト
都市ガイド:ライプツィヒ
都市ガイド:シュトゥットガルト
都市ガイド:ドレスデン
都市ガイド:ハノーファー
都市ガイド:ケルン
都市ガイド:アウクスブルク
都市ガイド:ブレーメン
都市ガイド:ケムニッツ
ドイツ各地のマーケット
暮らし
Leben
オンデマンドで渡航手続き
ジャパンSIMカード
ミニマルなお財布I-CLIP
グロービス堀氏インタビュー
VPNを利用するには?
クリニックガイド
ドイツの病院・医療システム
ドイツ・新生活ガイド
法律・税ガイド
ビューティー&ヘルス・ガイド
習い事&スクール・ガイド
在外選挙登録
ハーグ条約Q&A
ドイツ語基本単語・表現集
ドイツ便利帳
Directory
Home
都市ガイド
私の街のレポーター
シュトゥットガルト
私の街のレポーター
シュトゥットガルト Stuttgart
ミックスド・リアリティ美術展、仮想現実世界にあるアート
6 Juli 2018 Nr.1077 文・写真 郭映南
2000年代少し前には仮想現実や仮想空間などといったものは、SF映画のなかの世界の出来事でした。しかし、ここ20年ほどで、VRいわゆるバーチャル・リアリティの技術の進化によって、現実生活のさまざまな分野に応用されるようになりました。
続きを読む...
老舗高級百貨店ブロイニンガーでファッション&フードのイベント
1 Juni 2018 Nr.1075 文・写真 郭映南
ゴージャスなイメージの百貨店ブロイニンガーで開催された華やかなイベント、その名も「ファッション&フード」に出かけてきました。
続きを読む...
黒い森が誇るドライジンのポップアップショップ
何年か前の誕生日にいただいたドライジン、その名は「モンキー47」。スタイリッシュなボトルに紫色のラベル、猿の絵のデザインはもちろん印象的でしたが、何よりその味がとてもフルーティーで、爽やかです。いままで飲んだドライジンとまったく違う美味しさがありました。
続きを読む...
家族で楽しめるニーンプハエア動物園
以前の「地域レポーター」の記事でご紹介したシュトゥットガルトの中心部にある「ヴィルヘルマ動物園」は、珍しい植物や動物がたくさんいるため、有名な観光スポットになっています。
続きを読む...
創立10周年を迎えたスチール・ギャラリーを見学
ヴァイブリンゲンは、シュトゥットガルトの北東に位置する小さな町です。人口5万人程のこの町は、実は世界的にも有名なチェーンソーメーカー、スチールの生まれ故郷としても有名です。2008年にスチール財団(Eva Mayr-Stihl Stiftung)の出資によって、スチール・ヴァイブリンゲン・ギャラリーができました。
続きを読む...
スキーが日帰りでできる黒い森のフェルトベルク
バーデン=ヴュルテンベルク州の一番高い山をご存知ですか? それはシュトゥットガルト南西に位置する、標高1493メートルのフェルトベルク(Feldberg)です。シュトゥットガルトから200km 程離れた場所に位置し、冬のシーズンには日帰りでも楽しめるスキーパークとして知られています。
続きを読む...
難民を描く映画鑑賞会で中国の現代美術家Ai Weiweiに会う
初めて東京の森美術館でAi Weiwei(アイ・ウェイウェイ)の個展を見たのは、2009年のことでした。作品の中には、2008年の四川大地震で犠牲になった児童・生徒の実態を自ら調査し、5385人分の犠牲者の学校、氏名、年齢、学年などを公開するものがありました。中国当局の反対を押し切って取り組んだだけにパワフルで反骨精神あふれる作品だと強い印象を受けたのを覚えています。そして、作品から人権尊重という考え方も色濃くにじみ出ていました。
続きを読む...
シュトゥットガルト発 オリエンタル料理の人気店
15 Dezember 2017 Nr.1064 文・写真 郭映南
トルコ料理は中華料理、フランス料理と並んで世界三大料理の一つといわれています。クスクスやヨーグルトソース、ラム肉など、日本ではあまり馴染みがないように感じますが、ドイツに来てからはよく食べるようになりました。
続きを読む...
南ドイツの農家の衣食住に触れる「ボイレン野外博物館」
9月の寒さから一変、10月の半ばは急に春のような陽気が続いたため、紅葉も進み、自然のあるところに行ってみたくなりました。シュトゥットガルト南東30キロくらいのところに「ボイレン野外博物館」があります。春から秋にかけて、昔の家を見物したり、広大な博物館の敷地で散歩したり、動物と触れ合ったりすることができます。
続きを読む...
Feuersee祭りで初体験、水スクリーンプロジェクトショー
シュトゥットガルト市内にFeuerseeという小さな湖があります。Feuerは「火」という意味で、See は「湖」ですから、Feuersee とは「火の湖」という意味になります。調べてみたら、こういう名前の湖がいろいろな町に存在していて、もともとはまだ供水システムができていない時代に作られ、火事等の緊急事態に備えての水源でした。
続きを読む...
<<
最初
<
前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次
>
最後
>>
9 / 17 ページ
Tweet
最新の記事:私の街のレポーター
ユダヤ人を追悼する「アーレム記念館」 生徒たちが生き証人の体験を作品に
クラインガルテン発祥の地で ついに区画をゲット!
礼拝のない日はイベント会場に!? 二つの顔を持つ文化教会
子どもや若者の声に耳を傾ける 劇団「Theaterhaus Ensemble」
自分の街との新たに出会う 温かみのある地図作り
「バッハは日本を知り得たか?」 ベルリン独日協会の講演会
ゲルトナー・プラッツ劇場で気軽にオペラ鑑賞
最新のeBook
Neuestes e-Book
第1・3水曜日更新
4 April 1239号
健康に安心して
ドイツ生活を送るために
ドイツの病院・医療ガイド
4 April 2025 Nr.1239
スポンサー企業様
ドイツ新生活ガイド
ドイツで新しく生活をはじめる方へ
ドイツ便利帳サーチ!
詳細検索:
都市
選択
Amsterdam
Bad Homburg
Bad Vilbel
Berlin
Bremen
Detmold
Dortmund
Düsseldorf
Düsseldorf / München
Eching
Elze
Eschborn
Essen
Filderstadt
Frankfurt
Frankfurt am Main
Frankfurt/M
Freiburg
Gauting
Gloett
Haimhausen
Halstenbek
Hamburg
Heidelberg
Hilden
Höhenkirchen
Hohenschwangau
Kelkheim
Kelsterbach
Köln
Korntal
Leimen
London
Malsch
Mannheim
Meerbusch
Mönchengladbach
Muelheim an der Ruhr
München
Neu-Isenburg
Neuss
Nierstein
Oberursel
Ratingen/Düsseldorf
Rosenheim
Rothenburg o. d. Tauber
Saarbrücken
Schwalbach am Taunus
Stuttgart
Sulzbach
Wiesbaden
Zeppelinal 25, 60325, Frankfurt
カテゴリ選択
選択
ドイツ便利帳
レストラン
ページトップへ戻る ▲